EDHやってて思ったこと
2009年10月5日 MTG コメント (11)最下層民…お前はダメだ…www
インベイジョン期の自分は白青コントロール(今思うと、弱すぎてコントロールとも呼べない)を使っており、最下層民をハナちゃんで使いまわすデッキでした。
あのころは50匹を超えるリス達をカビ引かれるまで抑えてた素敵なシナジーだった…
しかし、それは1対1のタイマンだから使える作戦ということにようやく気付いたwww
たとえばEDHでターンが
自分⇒A⇒B⇒C
と流れていたとすると、ABC全員が自分を狙ってきた場合、最下層民が防げるのはAだけ…
AのクリーチャーにつけててAが攻撃躊躇っても、BCがこちらを狙ってきたら結局防ぎきれない…
もうなんの安心感もないwww
そして、最下層民なき今、ハナちゃんの居場所もない…
よく気付いた俺!
ジョニーはレベルが1上がった。
今更感が3上がった。
カードをよく読む知識が1上がった。
劇場版エヴァへの興味が38上がった。
ちょっとEDH調整してくる…www
コメント
ぶっちゃけ、ヴィンテージを崩せば有る程度のデッキは組めると思うw
ただ、ジェネラルを何にするかは全く決めてないけどさw
自分はカードプールないのに勢いで入りましたが、けっこうなんとかなりますwww
とりあえずドローして教示者いっぱい使ってリセットたくさん積んどけば生き残れるですwww
「アニマのメイエル」はまだありかもですが、「大祖始」はオススメしないっす!!
5色がやりたいなら「刈り取りの王」とかもいます!
大祖始は出すまでに時間かかる上に初期ライフ40の世界だから1人で削るのはかなりキツイっす…
さらにリセットが溢れた環境なのでプロテクション(すべて)もあまり信頼できないです…
Zaku3.exeさん>
まじっすか!!
はやく「破」見なくちゃwww
ジェネラルルールで3発殴れば…さして変わらねーww
21点じゃなくて20点ならなー
>デッキ
前《ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu》で作ったけどパーツがレガシーのデッキと被りまくって速効で崩壊しましたw
追加でパーツ集めるのが面倒何で結構難儀っすorz
あ、ジェネラルダメ忘れてたwww
それでもやっぱキツイですね…
ハイランダーだから1枚ずつでいいってのは助かりますけどねw
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》もいれば2人殺せます。
タイムワープを使うとみんな死にます。
スタンダードつえー
そこまでかみ合うと尋常じゃないっすね…www
それはむしろ見てみたいwww