レガシーゴブリン(仮組み)を回してみた!
2010年6月17日 MTG コメント (8)友達に付き合ってもらって回してみましたw
友達はスタンですが…
感想…
スタンのゴブリンと全然違うwwwww
僕の知ってるゴブリンじゃなかった…これは全然別のデッキだ…
だが、すごく好みだから困るwww
足りてないパーツが多すぎて、ほんとに寄せ集めな束ですが、ラッキー・リングリーダー・女看守・薬瓶が楽しすぎるwww
女看守は大抵リングリーダーを持ってきてたなぁw
まだシルバーバレット要員が少ないのが原因か、単純にリングリーダーで2、3枚ドローするのが好きなだけなのか…www
ラッキーいるときにギャンコマサーチして見せプレイとかもやったけどwww
不毛な大地やリシャポがないためか、土地が余りがち…
手に入るまではランド枚数削ろうかな…
数合わせに入れてたGoblin Grenadeはびっくりするくらい使いづらかった…
タール火の方がまだいいんじゃないかと思うレベルw
パイルドライバーはまだ2枚ということもあってか、イマイチ強さを実感できてない…
攻撃が通りません…orz
ゴブリンの監視人は戦長などで速攻を持ってれば悪くないかな?
無論、それなりに並んでることが前提だけど…
まだレガシーのデッキとお手合わせをお願いしたことはないので、これからちょっとずつ環境を知って行こうと思います!!
『質問コーナー』
初手にラッキーと薬瓶があるとき、どっちから出すのが正解ですか?
ハンドの状況にもよりますが、先手ならラッキー、後手なら薬瓶かなぁ、なんて思いながらプレイしてました。
どっちも1ターン目に出すことで真価を発揮するカードなので悩ましいです…
コメント
>>質問
相手のデッキによりますねぇ。青いデッキなら薬瓶、デッキがわからなくて先行ならとりあえずラッキーって感じですね。
女看守、万能すぎるwww
薬瓶なら安全に着地させられますからね。
たしかに青相手なら薬瓶だなぁ…
デッキがわからなくて後手なら、ハンドと相談して好きな方でいいですかね?
オンスロート期に確立された部族シナジーはあまり好みじゃないです。
>質問
基本は薬瓶な気もするけど、殴り合いにならないならラッキーが先になるかも?
3ターン目を想定するといいかも知れないです。
1T:ラッキー 2T:ラッキー殴る、薬瓶 3T:ラッキー殴る、薬瓶使用 = 4体
1T:薬瓶 2T:ラッキー、薬瓶使用 3T:ラッキー殴る、薬瓶使用 = 4体
(妨害されなければ)結局同じ頭数になるけど、ダメージ先行なのはラッキー開始だね。
レガシー環境で普通に5マナのギャンコマ出されるのがツエーって思ったw
マナ関係なし&能力で場に出るからカウンター出来ないのも強いのう
前述通り基本薬瓶スタートが安定な気がする。ていうかお得
いつもコメントをありがとうございます!
リンクさせていただきました!よろしければ相互おねがいします!!
自分はオンスロート期にはギャザをやってなかったので、新鮮ですw
ラッキースタートだと、同じ頭数にするには2回攻撃を通す必要が出てきますね…
でも、やっぱり2ターン目ギャンコマは魅力…
相手のデッキを見極められるように頑張ります!!
たまさん>
煽動者も4積み…すげぇ…www
回してたら色拘束きついから戦長で軽くならなくて、ちょっとテンポが遅れる(といっても、それが元々なんですが)こともありました。
4積みのカードが増えると女看守のシルバーバレットの選択肢も減っちゃうので、要調整したいところです!
ヘイヘイさん>
2ターン目の薬瓶ってかなり弱く感じますもんね…
ランドのマナで事足りたりしますし…
一番気持ち悪い3⇒4⇒5の動きを速くできるように、やっぱり薬瓶は出来るだけ早めにセットしたいですね。
みなさん>
アドバイスをありがとうございました!
結論:『基本は薬瓶、攻撃が通りそうな相手に限りラッキーでも可』
これを意識しながらプレイしていきたいと思います!
攻撃が通りそうな相手ってのを見極めるにはまだ時間がかかりそうですが、頑張ります!!
相手はゴブリンなのかマーフォークなのか判別不能だから、動きにくくさせられます。
なるほど!被ってるパーツを利用して、そういうプレイングもあるんですね!
覚えておきます!!
ただ、不毛もリシャポもまだ1枚もないんですよねぇ…orz