そろそろ次期環境のゴブリンを考えるか…【その2】
そろそろ次期環境のゴブリンを考えるか…【その2】
そろそろ次期環境のゴブリンを考えるか…【その2】
本格的にレシピを考えていこう。

高速で並べて殴るだけ…それもいいでしょう。
しかしSoMのカードは、ちょっと違う戦い方も推奨するデザインなので、いくつか考えようと思う…


【†JOHNNY†流・試作型赤単ゴブリン‐高速展開型‐】

‐メイン60‐

‐クリーチャー24‐

ゴブリンの先達4
ゴブリンの奇襲隊4
ゴブリンの付け火屋4
トゲ撃ちの古老4
ゴブリンの近道抜け4
ゴブリンの酋長4

‐スペル14‐

稲妻4
壊滅的な召喚3
焼尽の猛火4
選別の高座3

‐土地22‐

山15
ぐらつく峰4
くすぶる尖塔3


‐サイドボード15‐

トンネルのイグナス4
躁の蛮人4
焼却3
反逆の印2
凶運の彫像2




最初に書いた「高速で並べて殴るだけ」タイプ。
奇襲隊の能力を有効に活用できる形になると思う。

トゲ撃ちの古老の投入で、1マナゴブリンが12枚に!!(奇襲隊は2マナカウント)
カルドーサの再誕はやはり使いづらそうだったので見送り…

噴出の稲妻を解雇したのは壊滅的な召喚の存在のため。(キッカー払えねぇよw)
代わりに焼尽の猛火をガン積み!!
これまで焼尽の猛火のガン積みを躊躇っていたのは、クリーチャー展開のために序盤は撃つ暇がなく、結局撃ちたいときにランドがない、という状況が多かったため。
しかし、1マナ圏の増量でさらなる軽量化を遂げたこのデッキなら、ちょっとは撃つタイミングが生まれるかもしれない。
しかし、もっとも大きかったのは選別の高座の存在。
これでランドと焼尽の猛火を一緒にドローできれば完璧!!

高座はなんとかして3ターン目くらいまでには着地させたい…
後半引いても泣けるだろうから…

サイドボードは無難に…w
対ヴァラクートではほぼ確実に全体火力をサイドインされるので、牽制できるようにトンネルのイグナスをガン積み。


どう考えても全体火力に弱いが…まだ回してないのでなんとも…
壊滅的な召喚がトゲ撃ちの古老やカルガの竜王、噴出の稲妻とアンチシナジーという点が難しい…
餌と違って、極力トドメを刺せる状況じゃないと撃ちづらいってのがね…


まだまだ続くよ!!www


コメント

脳筋ミドリ蒸し
2010年9月25日18:59

個人的にはトランプル持ちゴブリンが好きです。地層の鎌を装備させてやりたいです。でもゴブリンの速さが台無しになります。悲しいです。っす。

丹依悠。
丹依悠。
2010年9月25日19:44

酋長や峰を考えると、トランプルもアリだとは思うんですよね。
まぁ、酋長だと厳しいかな……パワー3以上でようやく意義があるものかも知れません。
基本的に、酋長は2体以上は並ばない前提で考えてナンボですからね orz

《躁の蛮人》は《タクタクの潰し屋》に替えたら、さすがに重いでしょうか?
一応、ダメージ兼用なのでどうかなー、っと。 酋長の恩恵もありますし……

†JOHNNY†
2010年9月25日23:24

ぬめも的大群/Mossaric Massさん>
可能性はあるけど、難しい子ですよねぇ…
なんとかしてやりたい!!

丹依悠。さん>
そうですねぇ…トランプルはパワー2くらいでも地味ですからねぇ…

潰し屋ももちろん考えたのですよ!
しかし、まだ環境がどうなるかわからないので、軽いのを優先しました。
でも、4マナというのはやはりちょっと重いですねぇ…

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索