ワームとぐろエンジンVS殴打頭蓋
2011年5月3日 MTG コメント (5)コントロールなデッキを組む時にフィニッシャーを何にしようかと考えた時、とりあえずおいらはとぐろエンジンをぶち込もうとしてますw
しかし、これからは対抗馬として殴打頭蓋が登場するんだよね。
はてさて、どっちがいいのかしら?
共通点はどっちも絆魂持ちのファッティ。
とぐろエンジンは分裂することで、殴打頭蓋はハンドに戻して再度キャストすることにより、どちらも除去耐性があると言える。
とぐろエンジンはサイズが2回り大きく、分裂後も3/3が2体と戦線を維持しやすい。
接死も地味に役立つことがある。
殴打頭蓋は警戒と絆魂という組み合わせがコントロールに非常に噛み合っている。
装備品なので適当なクリーチャーにつければとぐろエンジンのサイズも超えられそう。
でも、最大の長所は石鍛冶でサーチできることかな?
個人的には石鍛冶を考えなくても殴打頭蓋が強そうに思える。警戒は偉いよw
ただ、除去られるともっかい出すのに8マナもかかるので、1度も殴らずに除去されるとツライかなぁ?
何はともあれ、殴打頭蓋は使ってみたい1枚ですなw
チャンドラコンに入れてカルドーサのフェニックスに装備してブーン、とかやってみたいw
コメント
殴打頭蓋は強いんだけど相手のタイタンと相打ちに出来ないのが辛いですね。
特に相手が黒タイタンだとどうにもならない...
殴打頭蓋には滞留者ヴェンセールとあわせると実質不死身になりますよ。
ヴェンセールの最終奥義とも相性が良いですね。
ワームに殴打頭蓋つければ最強
やっぱ石鍛冶とペアでの運用が前提ですよね。
他のクリーチャーに普通に装備させるのはちょっと重いと感じますし、
単品だとやっぱりタイタンに一方的に負けちゃうのが・・・(・ω・` )
ワームとぐろなら相打ち上等!みたいに考えられるのが大きいかな~と思いましたw
トレジャーメイジは他にサーチしたいものが…www
タイタンズのことをすっかり忘れてましたw
それはたしかに大きなマイナス点ですねぇ…
メガさん>
コメントありがとうございます!
ヴェンセは疑似的に回避能力を付与できることもあり、相性よさげですね!
剣堂-007さん>
10/10、絆魂、接死、警戒!!相手は死ぬ!!www
カジカジさん>
装備コストの重さは生体武器というシステムの強さを考えると仕方ないかなぁ…
微妙に役割が違うっぽいですね、エンジンと殴打頭蓋。