島田紳助
島田紳助
島田紳助

惜しい人を亡くした…

こんなしゃべれる人いねぇよ…あとは松本人志くらいのものじゃないか?
非常に残念…

しかし…相当な数のバラエティ番組が大打撃だな…

コメント

ぴーたか@YUA
2011年8月24日0:31

オールスター感謝祭の後任に期待です

nophoto
通りすがり
2011年8月24日0:42

独りよがりの下らない喋りを延々と続けるようなヤクザは死んでくれて良い

みみみ
2011年8月24日0:49

まーヤクザとの交遊だけで引かせられるほど小さな儲け叩き出してないんで、よっぽど不味いことしたんでしょう。それならそれで、仕方ない。損失ではあると思います。

†JOHNNY†
2011年8月24日2:29

ぴーたかさん>
あのビッグタイトルにも影響がっ!!

通りすがりさん>
独りよがりの下らない喋り、それについては同意できなくもないかな?
でもおいらは、あの人のトーク技能(引き出しの多さなど)を純粋にすごいと感じてたので、それが見られなくなるのが残念ですね。

mimimiさん>
たしかに…メールだけ(交遊だけ)で引退ってのには違和感を感じたんですよねぇ…
傷害事件のときは復帰できたからなおさら…
芸能界が「そういうもの」なのかもしれないですが、もっとやばいことしてたってのもあり得る気が…

丹依悠。
丹依悠。
2011年8月24日12:21

明石家さんま、島田紳助に共通するのは一見“ひとりよがり”に見えるトークで、
他の出演者の良さを引き出せる話芸にあるところ。
だから、漫談だと面白くないと思う(実際にさんまは落語家を辞めている)

>ヤクザとの交遊だけで引かせられるほど
身を引いたのは紳助本人の意思と取って間違いないでしょうけど、
“交遊だけ”という表現はあまりにも軽率、認識の甘さが浮き彫りになりますね。
暴力団は、自分たちの金づるになるような相手じゃないと交遊を持とうとしません。
何だかんだで金をしぼり尽くして、金を取れないと分かれば向こうから手を切ってきます。
一般企業やアルバイトでも、採用時に法的な誓約書を書かされるところが多いです。
内容としては、親族、知人・友人に暴力団関係者がいない事。
もし、いる場合、いることが発覚した場合は、解雇通告に処するもの。
会社でも個人でも暴力団の介入=崩壊の危機、と受け取っていいでしょう。
特に、吉本のような大企業では、暴力団の介入は企業価値の損失ですし、
内部的な取引などで暴力団が企業の筆頭株主になられたら終わりですからね。
そこまで発展しないように、交遊がある段階でシャットアウトできるものはすべき。
だから「芸能界」に限った話ではないです。

傷害事件の時は、どちらかと言えば紳助一個人の問題で済むレベルの話であり、
今回とは事の重大さが違うんですよ。

†JOHNNY†
2011年8月24日14:29

丹依悠。さん>
なるほど…納得しました。
暴力団が筆頭株主、ぞっとしますね…
おいらは今回の件を甘く考えてたようです…認識を改めよう…

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索