聖戦士とドラゴンと貴族
2012年1月13日 MTG コメント (3)ども。闇の隆盛の情報に乗り遅れつつある†JOHNNY†ですw
今日も公式で公開されてるカード3枚について書いていきます。
忠実な聖戦士(白)(白)
クリーチャー - 人間・兵士
警戒
忠実な聖戦士が死亡したとき、次の終了ステップの開始時に、それを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
2/2
不浄の聖戦士
クリーチャー - ゾンビ・兵士
不浄の聖戦士ではブロックできない。
2/1
このカードの変身はちょっと特殊で、死亡した時に誘発。
死んだらゾンビになるイニストラードらしいカードです。
ただ、変身後は色が変わることを除けば完全に弱体化。能動的に狙う意味は薄いので、やはり一度限りの除去耐性として運用することになりそうです。
月の帳のドラゴン(赤)(赤)(赤)(3)
クリーチャー - ドラゴン
飛行
(赤):あなたがコントロールする各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
5/5
シヴ山のドラゴンの色拘束をキツくすると、火吹き能力が全体に及ぶように!
…まぁ、残念神話枠ですねw
でもイラストはマジかっけぇw
ファルケンラスの貴族(黒)(赤)(2)
クリーチャー - 吸血鬼
飛行、速攻
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:このターン、ファルケンラスの貴族は破壊されない。その生け贄に捧げられたクリーチャーが人間だった場合、ファルケンラスの貴族の上に+1/+1カウンターを1個置く。
4/1
「あれっ?」と思って調べてみた…イニストラードのカードと名前が被ってますね…
印刷される前に修正されるといいんだけど、もう手遅れなのかしら?
それはひとまず置いといて…4マナ4/1飛行速攻は優秀。
タフネスは低いものの、クリーチャーを食べると1ターン限りの除去耐性を得る。
赤系のスピード重視なウィニーのトドメ役として力を発揮できるんじゃないでしょうか?
人間を食べると強くなれるけど、この能力のために無理に人間で固める必要はなさそうです。4/1のままでも十分強そう!
どんどんカードが公開されてきて、テンション上がってきました!
結構好みなカードが多いので、楽しいセットになりそうな予感w
コメント
イニストラードのドラゴンはやたら細くて好みっす。
たしかに、それらのカードには弱いですねぇ…
やっぱり1個くらいは+1/+1カウンター乗せたいかも…
ぬめつく油〈Φ〉水銀海漂流中さん>
どっしり構えたラスボスっぽいドラゴンもかっこいいですが、細身のドラゴンもスタイリッシュで素敵ですよね!
フレイバーまだ読んでなかったんですよ!こいつ、人間側なんだ!!
これはたしかに、胸が熱くなるな…w