眺めてうっとりするだけ…
眺めてうっとりするだけ…
眺めてうっとりするだけ…
それだけで2時間は余裕でつぶせるっ!!

注文してた聖遺の騎士達がちょっと前に届きました!!
騎士VSドラゴンverの聖遺はやっぱかっこいい!!眺めてにやにやしてますw
これでZooに必要なカードはあと稲妻のらせんとフェッチ、デュアランのみ!!
石鍛冶に飽きた時のために、ルビンZooに組み変えられるように、燃え柳の木立ちも集めようかな…?

回す相手も時間もないくせに、もう飽きた時のこと考えてるくらい、モチベーションだけは無駄に回復してますw
誰かMTGしようずっ!!佐伯まで来てくれっ!!www

ホルアクティ
ホルアクティ
ホルアクティ

引退した身だけど、なぜか情報だけは定期的にチェックしてる遊戯王の話w

今月発売されるVジャンプにはオシリスの天空竜がついてくるらしい。
オベリスク&ラーにかなり遅れましたが、これでついに神のカードが揃うことになります。

で、こっからなんだけど…

これら神の合体したホルアクティもカード化されるらしい…
神3体生贄に召喚すると勝利が確定するという能力を持つ。
ロマンカードっぽいけど、見返りを考えると使われる可能性ありそう。

問題は、その入手方法…
応募者全員サービスとかではなく、抽選。

ジャンプ、Vジャンプ、DUEL ART(画集かしら?)についてくる応募券で4000名。
次のストラクチャーデッキについてくる応募券で3000名。
12/19放送のアニメ(ゼアル)で発表される応募方法で3000名。
計10000枚限定のカードらしい…遊戯王プレイヤーは大変そうです…


MTGの場合、プロモ限定イラストとかはあれど、まったく新しいカードがプロモになることは銀枠を除くとほとんどないですよね。その辺は助かります。
しかし、MTGは古くて強力なカードが再録される機会が少ない…再録禁止とかもあるしね。
そう考えると、どっちもどっちかな?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索