雪さん邸にて…
雪さん邸にて…
雪さん邸にて…

原初の狩人、ガラク2枚をトレードに出すため、雪さんの自宅を訪問しました。
スタンでコントロール組みたかったので、ギデオンとか出してもらうつもりだったんだけど…



気付けばおいらの手元にあったのは、タルモゴイフとかいうカード1枚だったwwwww



あと3枚…ホントに集められるのかっ?俺っ!?
まぁ、両面カードのせいでスタン熱が少し下がってたので、ちょうどいいかもしれない。
レガシーだけじゃなく、モダンでも必要なカードだからねぇ…
タルモ3枚、絶賛募集中w

両面カードとコピー効果
両面カードとコピー効果
両面カードとコピー効果

何らかの効果で両面カードをコピーした場合、それは現在表になっている側の特性をコピーします。もう一方の面の特性はコピーしません。

オブジェクトのうち変身させることができるのは、物理的に両面であるカードのみです。トークンや通常のマジックの裏面を持つカードを変身させるよう指示があった場合、代わりに何も起こりません。トークンや両面でないカードが両面カードのいずれかの面をコピーした場合でも、それは変身できません。

両面カードが他の何かのコピーになった場合、そのコピーされた値は、そのコピー効果が適用され続けている間、両面カードが変身したとしても、そのカードの特性を上書きします。両面カードが他の何かのコピーになり、それを変身させるよう指示があった場合、そのカードは物理的には両面カードであるので、それを実行します。ただし、その特性はコピーした何かのままです。これは、コピーしているオブジェクトが両面カードの一方の面であっても変わりません。
(※公式より引用)



つまり…

戦場にルーデヴィックの実験材料とカメレオンの巨像がいるときに、カメレオンの巨像を対象に鏡編みを唱える。
その後、月霧を唱えると…

ルーデヴィックの実験材料はカメレオンの巨像のコピーになっているので、変身する。
しかし、ルーデヴィックの嫌悪者の面を表にしても、ターン終了時までは依然としてカメレオンの巨像である。

カメレオンの巨像は両面カードでないので、変身しない。


という解釈でいいのかな?
うん、ややこしいな…

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索