クルーインの無法者/クルーイン峡の恐怖
2011年9月2日 MTG コメント (8)一瞬強そうって思ったけど、やっぱり難しいかなぁ…?
即変身できれば3マナ3/3、二段攻撃、ブロック阻害と、非常にパワフルなんだけど…
1:自分のターン、これをキャストする
2:相手のターン、スペルを使われる
3:自分のターン、スペルを我慢
4:相手のターン、変身
5:自分のターン、ようやく変身状態でパンチ
これじゃ、ちょっと遅いよなぁ…変身状態で殴る前に除去られそう…
しかも、妨害を受ければまだまだ遅れる。
イラスト綺麗だし、使ってあげたいんだけど…
うーん…
ちょっと前のおいら
「両面カード?なにそれ、めんどくさそうだな…ぺっ…」
現在のおいら
「うぉおおおおっ!!このガラク強そぉおおおおっ!!これは使うしかないっ!!www」
公式で明らかになった第3のガラクについてです。
まずはその能力を…
まずは変身前から。
5つの忠誠度能力も両面カードであることもPWとしてはMTG史上初ではありますが、忠誠度能力以外の能力を持つ初のPWでもあります。
今後は常在型能力や誘発型能力を持ったPWとかもどんどん出てくるかもしれないですね。
第3のチャンドラに続くシングルシンボルのPW。
4マナと軽めなこともあり、様々なデッキに投入を検討できそうです。
それでは大事な能力を!
まずは変身条件。忠誠値が2以下になると変身します。
どうやら強制っぽいので、変身しないというプレイングはできないようです。
1つ目の忠誠度能力はガラクがクリーチャーと格闘。
どうやらガラクのパワーは3らしいですw
緑の貴重な除去として活躍してくれそうですが、その変身条件から、連発するのは難しそうです。
パワー3以上のクリーチャーに喧嘩を吹っ掛けると変身する前に死んじゃうので、場合によっては自分のクリーチャーに殴りかかるのも手。
2つ目はトークン生産。今回は狼!
忠誠値を下げずに使えるのはやっぱりポイント高いです!
これを使い続けるだけでもそれなりに強そう。
続いて変身後の能力を見てみましょう。
1つ目はまたもや狼生産。
変身前よりも生み出すトークンのサイズは小さくなるけど、接死を持ってます。
忠誠値を増やせるようになってるのも大きいですね。
2つ目はクリーチャーを食べることが条件のエラダムリーの呼び声。
変身前でも後でも自前でクリーチャーを用意できるため、サクるものには困らないかな?
最終奥義は上昇値の変化するオーバーラン。
イニストラードらしく、墓地のクリーチャーの数だけパワーアップ!
+能力ともよく噛み合ってます。
個人的な感想は…これが4マナで、しかもシングルシンボルでいいのっ!?
M12ガラクもなかなか優秀だとは思いますが、おいらはこっちの方が評価高いですね!
変身前の格闘能力が偉いと思いますです。
イニストラードのトップレアまであるんじゃなかろうか?
しかし今回は、ほんとにイラストが綺麗ですね!
ファイルに飾りたくなるようなものが多いです。
無限収集対象が増えるかも?
「両面カード?なにそれ、めんどくさそうだな…ぺっ…」
現在のおいら
「うぉおおおおっ!!このガラク強そぉおおおおっ!!これは使うしかないっ!!www」
公式で明らかになった第3のガラクについてです。
まずはその能力を…
Garruk Relentless(緑)(3)
Garruk Relentlessの上に置かれた忠誠度カウンターが2つ以下のとき、彼を変身させる。
0:
クリーチャー1体を対象とする。情け知らずのガラクはそれに3点のダメージを与える。そのクリーチャーは自身のパワーに等しいダメージを彼に与える。
0:
緑の2/2の狼クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
[3]
Garruk,the Veil-Cursed(色は黒緑)
+1:
接死を持つ黒の1/1狼クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-1:
クリーチャーを1体生け贄に捧げる。そうした場合、あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
-3:
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修整を受けるとともにトランプルを得る。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの総数に等しい。
まずは変身前から。
5つの忠誠度能力も両面カードであることもPWとしてはMTG史上初ではありますが、忠誠度能力以外の能力を持つ初のPWでもあります。
今後は常在型能力や誘発型能力を持ったPWとかもどんどん出てくるかもしれないですね。
第3のチャンドラに続くシングルシンボルのPW。
4マナと軽めなこともあり、様々なデッキに投入を検討できそうです。
それでは大事な能力を!
まずは変身条件。忠誠値が2以下になると変身します。
どうやら強制っぽいので、変身しないというプレイングはできないようです。
1つ目の忠誠度能力はガラクがクリーチャーと格闘。
どうやらガラクのパワーは3らしいですw
緑の貴重な除去として活躍してくれそうですが、その変身条件から、連発するのは難しそうです。
パワー3以上のクリーチャーに喧嘩を吹っ掛けると変身する前に死んじゃうので、場合によっては自分のクリーチャーに殴りかかるのも手。
2つ目はトークン生産。今回は狼!
忠誠値を下げずに使えるのはやっぱりポイント高いです!
これを使い続けるだけでもそれなりに強そう。
続いて変身後の能力を見てみましょう。
1つ目はまたもや狼生産。
変身前よりも生み出すトークンのサイズは小さくなるけど、接死を持ってます。
忠誠値を増やせるようになってるのも大きいですね。
2つ目はクリーチャーを食べることが条件のエラダムリーの呼び声。
変身前でも後でも自前でクリーチャーを用意できるため、サクるものには困らないかな?
最終奥義は上昇値の変化するオーバーラン。
イニストラードらしく、墓地のクリーチャーの数だけパワーアップ!
+能力ともよく噛み合ってます。
個人的な感想は…これが4マナで、しかもシングルシンボルでいいのっ!?
M12ガラクもなかなか優秀だとは思いますが、おいらはこっちの方が評価高いですね!
変身前の格闘能力が偉いと思いますです。
イニストラードのトップレアまであるんじゃなかろうか?
しかし今回は、ほんとにイラストが綺麗ですね!
ファイルに飾りたくなるようなものが多いです。
無限収集対象が増えるかも?