イニストラード、人間版ハーダの自由刃とか赤い呪いとか
2011年9月7日 MTG コメント (5)†JOHNNY†の生涯ポイントは1245、レベル31のInvokerでした。
なかなか大会に参加できない日々が続いているため、レベルアップは相当先の話になりそうだ…orz
さて、イニストラードの中身が続々と明らかになってきましたね!
公式より。
Champion of the Parish:
人間版ハーダの自由刃。
初期タフネスこそ低くなってしまったが、種類の多い人間で強化されるようになった点は相当なプラス!!
これ、1ターン目に着地できたら相当強いと思うんですが…w
これは4枚集めたいっ!!
Curse of Stalked Prey:
簡単に言えば、全てのクリーチャーがスリス化するエンチャント。
即座にダメージを増加させてくれる効果ではないので、スピード重視な赤系のデッキだと、これを出すことでテンポが損なわれるかもしれない。
トークンをばらまく白系のデッキだと、清浄の名誉や鋼といったライバルも存在する。
うーん、使ってみないとわかんないかなぁ…
死体生まれのグリムグリン:
イニストラードの神話の中では当たりの方なのかな?
タップイン、アンタップ・ステップにアンタップしないというデメリットが痛いが、攻撃する度に除去が誘発するのは素敵。
アンタップするためにサクるクリーチャーは組み直しの骸骨などを利用したいところ。
一度アンタップさせたら、警戒を付与するのも効果的。
どんどんサイズアップする能力も併せ持ってるけど、除去耐性はないので過信は禁物。
同盟者大好きだったおいらにはChampion of the Parishがドストライク!
そろそろイニストラード、予約しようかなw