2重スリーブ使用者の方にお聞きします
2011年10月19日 MTG コメント (8)
両面カードのために購入した2重用のスリーブが余っているので、今作成中のレガシーは2重スリーブにしようと思っております。
2重スリーブは分厚くなるという特性から敬遠してたのですが、今回は高額なカードが多くなりそうだったので、好き嫌い言ってる場合じゃねぇっ!とも思いましてw
で、そのスリーブのサイズは70×95なのですが、おいらの持ってるデッキケースが小さいのか、入らないor入っても横幅に余裕がないという状態なのです…
また、2重スリーブにしてサイドボード込みの75枚が入るかも怪しい…
なのでお聞きします!
2重にしてもカードの出し入れに苦労しないようなデッキケースを求めています。
何かオススメのものがあれば、教えてください!
本文とは関係ないですが、特定の方用の暗号みたいなもの⇒『bum』
2重スリーブは分厚くなるという特性から敬遠してたのですが、今回は高額なカードが多くなりそうだったので、好き嫌い言ってる場合じゃねぇっ!とも思いましてw
で、そのスリーブのサイズは70×95なのですが、おいらの持ってるデッキケースが小さいのか、入らないor入っても横幅に余裕がないという状態なのです…
また、2重スリーブにしてサイドボード込みの75枚が入るかも怪しい…
なのでお聞きします!
2重にしてもカードの出し入れに苦労しないようなデッキケースを求めています。
何かオススメのものがあれば、教えてください!
本文とは関係ないですが、特定の方用の暗号みたいなもの⇒『bum』
ネタを検索ワードに頼る機会が増えてきたな…
2011年10月20日 何気ないことこれといった変化の無い日々を送ってるからなぁ…
いや、変わらなきゃならんのだがね?アンパンマンの主題歌が胸に突き刺さります…orz
さて、最近のうちの検索ワードは『もんむす』6割、『ブラックパール号を作る』2割、『その他』2割って感じになってきましたw
どんどんMTG率が下がってきていることに焦りを覚えなくも無いwww
『その他』2割のうち、いくつか抜粋。
2011年10月20日 1:17 麻倉まみ=麻倉憂?
同じ苗字でタメみたいだけど、ぜんぜん違うだろ?
麻倉まみのは見たことないけど、憂ちゃんはマジ天使w
2011年10月20日 0:05 最高のオカズ
2011年10月19日 18:08 オカズ 二次元
もんむす一択www
2011年10月19日 12:27 麺屋たけつぐ
最近ラーメン始めましたw
2011年10月19日 11:51 ブルージェンダー 胸 揉
2話のキース×ミニーのことかしら?
最近、ブルージェンダーで一番エロいのはブルーの口なんじゃないかと思い始めたwww
2011年10月18日 23:15 佐伯リリアナ
誰だそれっ!?www
思わず検索してみると、エクアドル出身で愛知に在住している、日本人の旦那を持つ方らしい。
テレビで特集されたのかしら?
うん…「佐伯」と「リリアナ」なら、ここにたどり着くわな…www
モダンのデッキ、考え直し…
2011年10月22日 MTG コメント (3)モダンはドランを組もうと思ってたけど、タルモはレガシーで使うことにしたので、緑を使わないデッキを組むことに…
とりあえず幽体の行列を使いたくなったので、白ウィニーを考えることに…
無形の美徳を入れようってとこから始まったんだけど…
適当にトークン生産カードぶち込んでたら、1マナ圏が少なすぎてビビったw
次に考えたのは霊気の薬瓶。
イーオスのレインジャーあたりを出せるとおいしそうw
そしてイーオスのレインジャーで思い出したSoul Sisters!!
魂の管理人⇒急報とか幽体の行列で複数回誘発⇒群れ仲間ツエー!!
はい、迷走してますwww
やっぱ選択肢の多いフォーマットは一から考えるのは難しい…
もし形になったらレシピ書きますw
こう書くと、ちょっと卑猥に聞こえるよねwww
今日のバイト中に中学の時の女友達が来店。
最初は母親と兄貴と食いにきたのかなぁと思ってたら…
その女友達が不自然にふとましい…
兄貴じゃなくて旦那でしたw
~が結婚したという話くらいはたまに聞くけど、タメで結婚してて相手と一緒でオマケに妊娠してるなんてのを目の当たりにしたのははじめてでござる。
おいらももうすぐ23だし、そんなの珍しくもなんともない年のはずだけど、初めてだったのでいろんな感情が沸いてきましたね。
こいつはもう母親なんだなとか、それに対しておいらはまだまだガキんちょだなとか、よくわからないけど負けたとか、よくわからないけど祝福したい気持ちとか…
プラスな感情とマイナスな感情とでカオスな感じでしたが、最終的にはやっぱり『末永くお幸せに』ですね。
元気な子を産んで、素敵な家庭を築いてもらいたいですね。
おいらは…
もう6、7年は先になるだろうな…orz
相変わらず、Iさんの引きがなかなか強い件についてwww
2011年10月24日 MTG コメント (6)デッドマン・ワンダーランド11巻、感想
2011年10月26日 COMICこの漫画、どんどんおもしろくなるなっ!!
特に今回は伏線を一気に回収してきたので、最初から最後までドキドキしっぱなしでした!!
目玉はやはり、ついに明かされたシロ&ガンタの過去ですね!
シロ、かわいそすぎる…
悲痛すぎる「まぁだだよう!」を始めとして、読んでて辛いシーンばかりでした…
あとは剥切燐一郎に仕える双子、チャン&エンについても語られてます。
単純でもこういった腐れ外道に付き従う理由があると、全然違って見えてきますね。
で、どっちがチャンで、どっちがエン!?www
今回は非常に濃い1冊で、大満足でした!
でも、水名月ちゃんの出番が少なかったのは残念w
もうあと2冊くらいで完結するかな?
早く続きが読みたいっす!!
マスは、このままこれといった活躍もなく終わるんだろうな…w
炬火のチャンドラのデッキが思いつかない…
2011年10月27日 MTG コメント (12)せっかくIさんが引き当てたので、デッキを作ってあげようと思ったんだけど…
おいらのとぅるとぅるな脳みそじゃ全然思いつかない…orz
強そうなのはポックスとかテゼレットの計略との組み合わせ?
ソリン砲で一撃必殺?
あとはポックスに加えて内にいる獣も入れて、ランドを攻めれるコントロール?
ここまで考えられても、いざ組もうとすると他に何を入れればいいかさっぱり…
デッキを構築する感覚が相当にぶってるのもあると思うけど…
そもそも炬火のチャンドラが上級者向けだと思う。
仮に構築出来たとしても、Iさんが回すには難易度高すぎる気がする…特にポックスとか入れたら…
うーん、やっぱり天使の運命でデッキを作ってあげたほうがよさそうな気がしてきた…
雪さんに遊んでもらった~
2011年10月28日 MTG前から話をしていたラヴァマンサーを届けに、雪さん邸に遊びに行ってきました!
トーモッドの墓所や森の知恵をトレードしてもらった。
着々とレガシー構築計画は進行中ですw
んで、久しぶりに遊ぼうと思ってスタンの赤単を持ってった…
持ってったつもりだった…
箱を開けてみてびっくり、解体中の残骸でした…orz
ということで、雪さんのデッキを借りて久しぶりのスタン!
いやぁ、久しぶりすぎて、どんどん感覚が薄れていってますwww
名誉あって焼けないタフネスのクリーチャーに火力撃とうとしたり…
使ったことないとはいえ、何も考えずにスモールポックス撃って自分の首絞めたり…
宿命の旅人の効果知ってるはずなのに、勢いでリリアナ-2使って、返しでリリアナ殴り殺されたり…
重症ですw過酷なリハビリが必要みたいですwww
とりあえず、ケッシグが強いってのはわかった。絆魂ずるいわぁ…www
あと、やっぱりポックス使うのは難しい…
あぁ、もうっ!!もっとMTGしたいなチクショウ!!www
Power Artifact、かなぁ…?
2011年10月30日 MTG コメント (2)
あざみEDHを一人回ししてて、デザイアがすごく使いづらく感じてます。
まぁ、あまりデザイアを意識せずにポンと突っ込んでるだけだしなぁw
そして、デザイアというカード自体があまりおいらの好みでないことに気づいたwww
ということで、デザイア抜いて何か入れようと考えてるとこ。
とりあえず思いついたのがPower Artifact。提供してくれそうな人に心当たりがあるしwww
狙うのはもちろん無限マナですね。
相方の厳かなモノリスやBasalt Monolithは単独で役に立ち、サーチするのも簡単そうだからね。
できれば他にもよい食べ合わせが何か無いものか…
まぁ、あまりデザイアを意識せずにポンと突っ込んでるだけだしなぁw
そして、デザイアというカード自体があまりおいらの好みでないことに気づいたwww
ということで、デザイア抜いて何か入れようと考えてるとこ。
とりあえず思いついたのがPower Artifact。提供してくれそうな人に心当たりがあるしwww
狙うのはもちろん無限マナですね。
相方の厳かなモノリスやBasalt Monolithは単独で役に立ち、サーチするのも簡単そうだからね。
できれば他にもよい食べ合わせが何か無いものか…
コンポタカルボナーラ
2011年10月31日 料理 コメント (5)
ひっさしぶりの料理日記でござるw
こないだテレビで、オムレツつくるときにコーンスープの素を入れると美味いってのを観まして…
その日はたまたまカルボナーラを作ってたのですよ。
コンポタ…ひょっとしてカルボナーラにも合うんじゃないかっ!?
ということで、作ってみましたw
材料:
パスタ - 150gくらい
ホワイトソース - 150gくらい(今回はハインツの缶詰を半分使用)
ベーコン - 食べたいだけ
コーンスープの素 - 1回分(今回はクノールのつぶたっぷりコーンクリームを使用)
牛乳 - 適量
バター - 少量
塩・胡椒 - 適量
普通のカルボナーラを作るときは卵黄とかチーズも入れるんだけど、今回は途中で味がまとまったので使用しませんでした。
レシピ:
1.
とりあえずパスタを茹でておく。茹で終わるまでにソースを完成させましょう。
2.
ベーコンをバターで軽く炒める。
3.
ホワイトソース、牛乳、コーンスープの素を投入。弱火でぐつぐつ。
4.茹で上がったパスタと絡めて完成!!
非常に簡単っ!!
今回は家に牛乳がちょっとしか残ってなくて、ソースが濃ゆめでどろっとしすぎたのが残念だったけど、コンポタ+パスタというの自体は大正解!!
なかなかに美味でした!!
ホワイトソースはもう少し少なくていいかな。ちょっと研究しよう…
こないだテレビで、オムレツつくるときにコーンスープの素を入れると美味いってのを観まして…
その日はたまたまカルボナーラを作ってたのですよ。
コンポタ…ひょっとしてカルボナーラにも合うんじゃないかっ!?
ということで、作ってみましたw
材料:
パスタ - 150gくらい
ホワイトソース - 150gくらい(今回はハインツの缶詰を半分使用)
ベーコン - 食べたいだけ
コーンスープの素 - 1回分(今回はクノールのつぶたっぷりコーンクリームを使用)
牛乳 - 適量
バター - 少量
塩・胡椒 - 適量
普通のカルボナーラを作るときは卵黄とかチーズも入れるんだけど、今回は途中で味がまとまったので使用しませんでした。
レシピ:
1.
とりあえずパスタを茹でておく。茹で終わるまでにソースを完成させましょう。
2.
ベーコンをバターで軽く炒める。
3.
ホワイトソース、牛乳、コーンスープの素を投入。弱火でぐつぐつ。
4.茹で上がったパスタと絡めて完成!!
非常に簡単っ!!
今回は家に牛乳がちょっとしか残ってなくて、ソースが濃ゆめでどろっとしすぎたのが残念だったけど、コンポタ+パスタというの自体は大正解!!
なかなかに美味でした!!
ホワイトソースはもう少し少なくていいかな。ちょっと研究しよう…
レガシーの墓地対策、何を選べばいいの?
2011年10月31日 MTG コメント (6)レガシー初心者ゆえ、かなり悩んでおります…
メタや好みにもよるのかもしれないけど、一般的にはどれがいいんだろう…?
デッキはZOOで、とりあえずおいらの頭に浮かんでるカード達は以下の4枚。
トーモッドの墓所:
効果がわかりやすい。きっと安牌。
フェアリーの忌み者:
奇襲性があり、リアニメイトとかに効きそう。
タルモや聖遺などのパワータフネスが墓地に依存する相手に対してはコンバットトリックとして使えるかもしれない。
ボジューカの沼:
聖遺が墓地対策カードとしても機能するようになる。
黒マナを有効活用できないけど、個人的には1枚刺しとくと便利なんじゃないかって思ってる。
ヨツンの兵卒:
4/4ってサイズがたくましいw
即効性がないのが気がかり…
うーん、わからない…w
そもそも、それぞれどんなデッキに有効なのかさえ知らないwww
誰か、優しく教えてw
1 2