【黒曜石の火心】の補足文…w
2009年10月3日 MTG コメント (3)
あまりに素敵で気になってますwww
こいつの効果を簡単に説明すると、3マナ払えば土地ひとつに猛火カウンターを乗せる。
猛火カウンターはひとつの土地につきひとつしか乗せられないものと思っていい。(光らせの子などでむりやり増やせるが、意味はない。)
猛火カウンターの乗った土地は「アップキープ開始時にあなたに1点のダメージを与える。」を得る、というもの。
このクリーチャーがいなくなっても効果は持続するというのが伝えたかったのだろう。このカードの最後にはこんな括弧書きがある。
(この土地は、黒曜石の火心が戦場を離れた後も燃え続ける。)
も、燃え続ける!
いや、意味はわかるけど、身も蓋もない言い方だな、おい!
すごくツボです…wwwwwwwwww
こいつの効果を簡単に説明すると、3マナ払えば土地ひとつに猛火カウンターを乗せる。
猛火カウンターはひとつの土地につきひとつしか乗せられないものと思っていい。(光らせの子などでむりやり増やせるが、意味はない。)
猛火カウンターの乗った土地は「アップキープ開始時にあなたに1点のダメージを与える。」を得る、というもの。
このクリーチャーがいなくなっても効果は持続するというのが伝えたかったのだろう。このカードの最後にはこんな括弧書きがある。
(この土地は、黒曜石の火心が戦場を離れた後も燃え続ける。)
も、燃え続ける!
いや、意味はわかるけど、身も蓋もない言い方だな、おい!
すごくツボです…wwwwwwwwww
ローウィン落ちて、何やっていいかわかんない状態…
とりあえず白か緑の昇天のどちらかが4枚そろえば始動するのですが…
手元にあるもので黒緑とかドランカラー組んでみたけど、むっちゃ弱い…
アラーラブロックのカードメインでジャンド組めば無難に強いんだろうけど、そんなのつまらなさすぎるwww
ドランとかキスキンウィニーとか組んでた人間のセリフではないですが、王道なものより地雷臭のするものや変なシナジーを用いるものが好きなんですよw
例1:
ドラン+白粘土
例2:
ヒバリ+無し生み
例3:
ヤギwww
今回もそんなのないかなぁ…
有力候補:カニwwwwwww
今日、箱買いのお供をしてくれた友人T。
彼はゼンディカーを4パックだけ購入…
んで、レアは…
ジュワー島のスフィンクス1
カズールの大将軍1
審判の日2
こいつは、何を言ってるんだ!?
もう今日は自分の引きの弱さを呪うしかない…orz
泣いてもいいですか?
2009年10月1日 MTG コメント (12)これまで箱買いしてきたものはコンフラックスとM10。
どちらもかなりいい当たり方をしていたので、今回はマジでショックだ…
とりあえず見ておくれ…orz
せめてもの救いは赤文字にしときます…
ゼンディカー1箱の中身
神話レア
エメリアの盾、イオナ1
潮汐を作るもの、ロートス1
精神壊しの罠1
燃え立つチャンドラ1
レア
武装の達人1
エメリアの天使2
審判の日1
光輝王の昇天1
天界のマントル1
海門の伝承師1
海門の伝承師FOIL1
乱動の精霊1
書庫の罠1
大魔導師の昇天1
恐血鬼1
バーラ・ゲドの盗賊1
グール・ドラズの死霊1
マラキールの血魔女1
血の貢ぎ物1
ヘルカイトの突撃者1
溶岩の玉の罠1
精霊の嘆願1
電撃力1
硬鎧の群れ1
ムル・ダヤの巫女1
土を踏み付けるもの2
巨身化1
血の長の刃1
新緑の地下墓地1
乾燥台地1
空の遺跡、エメリア1
水の帳、マゴーシ2
アガディームの墓所1
溶鉄の尖峰、ヴァラクート1
もちろんトレジャーなど入ってない…
何が許せないって、この残念ランドの数!!フェッチは2枚しかない!!
せめて半分でもフェッチだったならば…orz
白昇天が出たのはうれしいけど、緑昇天もダブルラッキーも蓮コブラもない…
もう、笑うか泣くかするしかないな…
箱買い恐怖症になりそうだ…
ゼンディカーの発売日は明後日の10/2だけど、おそらく1日前に入荷するので明日だな…
ついにドランや無し生みたちとのお別れですね…よよよ…orz
しかし!別れがあらば出会いもある!
新しい環境に心躍らせてボックスを買いにいってくるのですよ!!
フェッチ5枚くらい入ってねぇかなぁwww
とりあえずラスゴと光輝王の昇天、目当てのフェッチに蓮コブラあたりが4枚になるまでは買い続けるだろうなぁwww
あとはEDH用にソリンさまも1枚ほしいな!
さて、そのためにも食費削るかwwwwww
ついにドランや無し生みたちとのお別れですね…よよよ…orz
しかし!別れがあらば出会いもある!
新しい環境に心躍らせてボックスを買いにいってくるのですよ!!
フェッチ5枚くらい入ってねぇかなぁwww
とりあえずラスゴと光輝王の昇天、目当てのフェッチに蓮コブラあたりが4枚になるまでは買い続けるだろうなぁwww
あとはEDH用にソリンさまも1枚ほしいな!
さて、そのためにも食費削るかwwwwww
報奨プログラムの特典が届きましたw
2009年9月30日 MTG コメント (4)あまり大会に参加できてなかったようで、届いたテキストレスは2枚だけw
今回追加されたのは「血の署名」と「取り消し」。
キャンセルとかいらんわ!とか思って見てみると、入ってたのはやっぱりキャンセル…orz
血の署名のほうがよかったのぉ…
もう1枚は調和!これはラッキー!
ちょうど集めようとしてたものなので素直にうれしい。
あと3枚か…www
ここから残念なお知らせです…
報奨プログラムの大会20回以上参加の方へのフォイルテキストレスですが…
滅び⇒謎めいた命令
と、かなり豪華な流れだったので、勝手にパルスと思い込んでいたのですが…
まさかの稲妻www
こ、コモンだと!
いくら優秀なカードとはいえ、コモンだぞ!!
ふう…やはりパルスは自力で集めるか…w
3枚目のパルス到着!
2009年9月29日 MTG コメント (2)オークションで落とした3枚目のパルスが到着したのですよ!
これでとりあえずは落ち着くかな。4枚欲しいけど、3枚でもなんとかなるし(今まで2枚でなんとかしたしwww)、うっかりどこかで4枚目手に入るかもだしwww
これでゼンディカー後のドランカラーデッキの除去はなんとかなったな。
次はマナ基盤か…M10の白緑は昨日トレードで4枚になったのですが…
フェッチ8枚はつらいのぉ…
なんで俺のフェッチ白赤かなぁ…www
フェッチ8枚体制の予定なので上陸メインで組みたいと思います!
乞うご期待wwwww
ニクシリスは5マナ3/3バニラですwwwwww
2009年9月27日 MTG コメント (5)タイトルすんません…あまりにも活躍しなかったので…wwwwwww
プレリリースいってきましたよ!!
残念ながらこちらもトレジャーカードでませんでしたが、なかなかの盛り上がりを見せてました。レポはあとで書きたいと思うですwww
6パックシールドと3パックドラフトやって、商品でプラス2パック、合計11パック分のカードゲット!
本日のお持ち帰りレア
【審判の日】
【エメリアの天使】
【失われた真実のスフィンクス】
【凪魔道士の導師】
【複製の儀式】
【堕ちたる者、オブ・ニクシリス】
【紅蓮術士の昇天】×2
【獣使いの昇天】
【怒り狂うベイロス】参加賞
【組み合い鉤】
【乾燥大地】
審判の日と白赤フェッチ、緑の昇天があるのでまずまずかな?
目当てのものがなかったのは残念…
ゼンディカー、すごく楽しい…www
明日はいよいよプレリリ-ス!
2009年9月26日 MTG コメント (8)いや、今日行った人も多いと思うけどねw
ふう、まずは心を落ち着けよう…
トレジャーカードなんて出るわけないw普通にリミテッドを楽しみにいくんだw
とは言うものの、ほんのちょっぴり期待してたりwww
リミテッド…ゼンディカーは何色がいいのかな?
黒が無難に強そうだけど、砕土もあることだし、緑気になるなぁ…
いっぱい数とれたら同盟者も試してみたい!
なんとか2色で組めないかな…
お持ち帰りしたいもの
【緑黒フェッチ】
ドランカラーのままスタン続けたいからねw
【光輝王の昇天】
ゼンディカーのカードで1番構築で使ってみたいカードww
【蓮コブラ】
言わずもがなw
【ニッサさま】
今回のプレインズウォーカーでは1番気になってます!
こんなとこかな?
どれか1つでもいいから出ますように!
…半分神話?はわわわわ!
お、おいおいおいおい!!!!!!!!
2009年9月26日 MTG コメント (6)ゼンディカーで噂のトレジャーカードの情報…
大マジだった模様wwwwwwww
この目で確認したわけではないですが、あちこちから喜びの声がwww
もうシャレになってないっす!!
1箱しか予約しなかった俺のばかぁ!(いや、金ないけどなw)
Sink holeがよく話題にあがっているようですが、ほかにも様々なお宝が入るらしい…
これ、期間限定ってことはなかろうな?
初回分だけであとから生産された分には入らないとかないだろな!!
入ってるのは当時刷られたカードらしいので、絶対数も限られてると思うのですが…
何はともあれ…
おいら、一生懸命バイトするよ?ゼンディカーのためにwwwwwwwwwww
もちろん狙うは「ブラック★ロータス」www
プレリリース行きてぇ!
2009年9月26日 MTG本日はゼンディカーのプレリリースですね!
トレジャーなるお宝カードの噂もあることだし、みなさんドキドキワクワクな気分ではないでしょうか?
しかし自分…本日もバイトなのですよ…orz
いや、明日のプレリリースは行きますよ?もちろんw
でも、なんか一歩出遅れた気がしてくるのですよwww
新鮮な気持ちで行くために、今日はほかの人のDNは見ないようにしようかしら…w
嘘です、絶対みますw我慢できませんwww
本日プレリリースに行かれる方!詳細なレポートをおねがいしますwww
スフィンクスは来るのか?
2009年9月25日 MTG
アラーラから地味に増え続けるスフィンクス。
M10にも収録されてるので、なんか部族統一する意味が欲しいなぁw
ローウィンの巨人の二の舞か…www
どうせなら全部アーティファクトクリーチャーにしてくれればよかったんですが、色付きアーティファクトはエスパー(と「刈り取りの王」)の特権みたいだしなぁ…
ロードはいらないので軽いスフィンクスとかスフィンクス専用のマナ踏み倒せるものとか教示者とか出たら使いたくなるんだけどなぁwww
M10にも収録されてるので、なんか部族統一する意味が欲しいなぁw
ローウィンの巨人の二の舞か…www
どうせなら全部アーティファクトクリーチャーにしてくれればよかったんですが、色付きアーティファクトはエスパー(と「刈り取りの王」)の特権みたいだしなぁ…
ロードはいらないので軽いスフィンクスとかスフィンクス専用のマナ踏み倒せるものとか教示者とか出たら使いたくなるんだけどなぁwww
よくわからんロード登場w
2009年9月24日 MTG コメント (2)公式より
Armament Master (白)(白)
クリーチャー‐コー・兵士
あなたのコントロールする他のコーはArmament Masterにつけられている装備品1つにつき+2/+2の修正を受ける。
2/2
な、なんじゃこりゃ!?
コーのロードみたいだけど、まわりくどいなw
装備品なければただのクマって…
ゼンディカーにも装備品はあるようだけど、いまいちだな…
たしかに修正値はでかいけど…
ウィニーならコーより兵士の方が安定しそうな予感…
俺、ディヴァインVSデモニック1箱買ってたよなと…
がさごそがさごそ…
やっぱり持ってました!デモチュー!!wwwwwww
こんな強いカードをなんで忘れてたんだろ!?
さっそくEDHに入れましたとさ。以上!www
「エルドラージの碑」の可能性
2009年9月23日 MTG コメント (2)
ぬめもっさりCSVさんのコメを受けて、こいつはどう使ったものか考えてみた。
先のゴブリンの場合はゴブリンアサルト1枚だとせっかくのアドを得られない、全体強化として地味、攻撃的というより守備的という理由から敬遠したのですが、他のデッキならと考えてみたのですよw
まず、エルドラージは若干守備的なので「ガンガンいこうぜ!」なデッキよりややコントロールなデッキの方が向いていると思いまして…
そして全体強化系のカードのうえに生贄を強要してくるので、数を並べるデッキでなければならない…
数を並べられるデッキとなると白、赤、緑あたり?苦花みたいなものがあるならば黒もありですが…
赤は前のめりすぎるからこのカードと噛み合わないのでメインカラーにはならないか…?
白も数を並べられますが、こちらはウィニーにすればいいと思うのでとりあえずパス。
残るは緑。そこで閃く!
マイコロスwwwwwwwwwwwww
エルドラージにより弱点であった除去から守れるし、1匹でも貪食してればアドはちゃんと増えていく。
出てきた苗木は一定数ブロッカーにして、残りで殴ってればいいwフライヤーになってるしねw
低マナ域はツカタンのサリッドなどを採用して貪食の準備。敵対色フェッチも出ることだし、青をタッチしてカウンターやドローでフォローするのもいいかも。
準備に時間はかかりそうだけど、うまくハマればなかなかだと思うのですが、如何でしょうか、皆様方?
先のゴブリンの場合はゴブリンアサルト1枚だとせっかくのアドを得られない、全体強化として地味、攻撃的というより守備的という理由から敬遠したのですが、他のデッキならと考えてみたのですよw
まず、エルドラージは若干守備的なので「ガンガンいこうぜ!」なデッキよりややコントロールなデッキの方が向いていると思いまして…
そして全体強化系のカードのうえに生贄を強要してくるので、数を並べるデッキでなければならない…
数を並べられるデッキとなると白、赤、緑あたり?苦花みたいなものがあるならば黒もありですが…
赤は前のめりすぎるからこのカードと噛み合わないのでメインカラーにはならないか…?
白も数を並べられますが、こちらはウィニーにすればいいと思うのでとりあえずパス。
残るは緑。そこで閃く!
マイコロスwwwwwwwwwwwww
エルドラージにより弱点であった除去から守れるし、1匹でも貪食してればアドはちゃんと増えていく。
出てきた苗木は一定数ブロッカーにして、残りで殴ってればいいwフライヤーになってるしねw
低マナ域はツカタンのサリッドなどを採用して貪食の準備。敵対色フェッチも出ることだし、青をタッチしてカウンターやドローでフォローするのもいいかも。
準備に時間はかかりそうだけど、うまくハマればなかなかだと思うのですが、如何でしょうか、皆様方?
「ゴブリンの突撃」の居場所めっけwww
2009年9月23日 MTG コメント (6)4枚衝動買いしてからというものの、どうしたものか悩んでいたゴブリンアサルト。
ゼンディカーのエンチャントが希望をくれたwww
Beastmaster Ascension!
こやつで毎ターン6/6ゴブリンが!ウメェ!!
カウンター貯まってなくてもゴブリントークンが勝手に殴るので自ずと貯まりそう。
問題はどっちも3マナ域のエンチャントであることか…些細なものよwww
羽カウンターのエイヴンより成功率は高く、リターンも大きいと思われw
色も2色で済むのでおいしいかな?
ただ、次の環境はやばげなエンチャントが多いので、みんながエンチャント割れるように組むようならツライかなぁ…
公式より
緑のquest counterサイクルはクリーチャーが1体殴る度に1つカウンターが乗り、7個貯まれば自分のクリーチャーがすべて+5/+5www
なかなかに派手ですな!
quest counterサイクルはどれもなかなかにヤバい効果をお持ちですが、それぞれの条件がどれほどキツいのかが全く未知数…
これは結構簡単そうに見えるんだけど…
a creatureって、単独で攻撃しないとカウンター乗らないのか?
だとしたらキツそうだが…
先日のベナリア杯で一気に仲良くなれたNさんからトレードでEDHに使えるカードをたくさん出していただきましたw
それらを使ってEDHを調整。無駄なカードがかなり減りましたwww
勝ち手段はドロマー+大量ハンデスと厳然たるスフィンクス、あとはサイカトグかなぁw
ジェネラル:追放するものドロマー
クリーチャー13
ボトルのノーム
果敢な弟子
航行長ハナ
サイカトグ
影魔道士の浸透者
Merieke Ri Berit
クローン
這い耽り
泥棒カササギ
熟考漂い
死体の鑑定人
くぐつ師の徒党
厳然たるスフィンクス
スペル49
渦まく知識
吸血の教示者
選択
Mystical Tutor
対抗呪文
Corpse Dance
恩義
禁止
ドロマーの魔除け
エスパーの魔除け
その場しのぎの人形
悪意/敵意
噴出
思案
Mind Twist
軍部政変
思考の粉砕
加工
牧歌的な教示者
ハルマゲドン
神の怒り
不穏の標
袖の下
神聖なる埋葬
質素な命令
次元の浄化
自我の危機
時間の伸長
Animate Dead
最下層民
忘却の輪
ファイレクシアの闘技場
パララクスの波
無慈悲
Control Magic
説得
精神の制御
テフェリーの濠
押収
Sol Ring
大祖始の遺産
Sensei’s Divining Top
サーボの網
飛翔艦ウェザーライト
ネビニラルの円盤
記憶の壺
原霧の境界石
霧脈の境界石
リリアナ・ヴェス
土地37
平地8
島8
沼7
断ち割る尖塔
秘儀の聖域
アダーカー荒原
鮮烈な草地
鮮烈な小川
鮮烈な湿地
ワンダーワインの分岐点
人里離れた谷間
汚れた島
アゾリウスの大法官庁
広漠なる変幻地
エスパーの全景
Strip Mine
聖遺の塔
釣り竿に対してクリーチャーが少なすぎる気がする…
もうちょい回さないとなぁ…
公式より
Harrow (2)(緑)
インスタント
Harrowの追加コストとして、土地を1つ生贄に捧げる。
あなたのライブラリーから基本地形を2枚選び戦場に出す。その後あなたのライブラリーをシャッフルする。
3マナはマナブーストとしては若干重いけど、状況に応じて好きな組み合わせの色のランドを2枚サーチできるのはかなりおいしいと思う。
野生のナカティルを確実に3/3にすることもできるし、島をサーチすれば予想外のタイミングでカウンターも撃てる。
5色デッキの色安定のためにも使えるし上陸との相性もいい。
コモンなのもうれしいところwww
弱点としては追加コストがあるのでカウンターが怖いか?
これはそこそこ使われるんじゃないかと思うのですよ!
明日のベナリアはドランに決定!
さっさと寝なければ!!
その前に、調整したドランを公開。
メイン60
クリーチャー27
ツリーフォークの先触れ4
極楽鳥4
ガドック・ティーグ3
クァーサルの群れ魔道士2
台所の嫌がらせ屋3
白粘土の教団2
包囲の搭、ドラン3
萎れ葉のしもべ3
カメレオンの巨像1
雲打ち2
スペル12
流刑への道4
名も無き転置4
大渦の脈動2
ビヒモスの大鎚2
土地21
陽花弁の木立ち2
黄昏のぬかるみ2
つぶやき林4
平地4
沼3
森6
サイドボード15
天界の粛清2
死の印3
大貂皮鹿2
耳障りな反応3
クァーサルの群れ魔道士2
蔓延3
変更点
1.メインからティーグを3積みに。
謎めいた命令や幽体の行列の対策ですね。
2.クァーサルを一部サイドに。
相手がエンチャントなりアーティファクトなり出さないと微妙なので。そんなに賛美、重要じゃないし。
3.黒を若干濃く。
パルス2枚しかないのはつらいけど…
4.名も無き転置の採用
つぶやき林のためのツリーフォーク増量手段。あとはウィニーのロードなどをやりたいw
5.萎れ葉の騎兵のリストラ
キッチンとどっちを外すかかなり悩んだけど…黒濃くなったし、ねw
6.サイドボード
そこそこ変更。
こんな感じかな?
さて、どこまでやれることやら…
さっさと寝なければ!!
その前に、調整したドランを公開。
メイン60
クリーチャー27
ツリーフォークの先触れ4
極楽鳥4
ガドック・ティーグ3
クァーサルの群れ魔道士2
台所の嫌がらせ屋3
白粘土の教団2
包囲の搭、ドラン3
萎れ葉のしもべ3
カメレオンの巨像1
雲打ち2
スペル12
流刑への道4
名も無き転置4
大渦の脈動2
ビヒモスの大鎚2
土地21
陽花弁の木立ち2
黄昏のぬかるみ2
つぶやき林4
平地4
沼3
森6
サイドボード15
天界の粛清2
死の印3
大貂皮鹿2
耳障りな反応3
クァーサルの群れ魔道士2
蔓延3
変更点
1.メインからティーグを3積みに。
謎めいた命令や幽体の行列の対策ですね。
2.クァーサルを一部サイドに。
相手がエンチャントなりアーティファクトなり出さないと微妙なので。そんなに賛美、重要じゃないし。
3.黒を若干濃く。
パルス2枚しかないのはつらいけど…
4.名も無き転置の採用
つぶやき林のためのツリーフォーク増量手段。あとはウィニーのロードなどをやりたいw
5.萎れ葉の騎兵のリストラ
キッチンとどっちを外すかかなり悩んだけど…黒濃くなったし、ねw
6.サイドボード
そこそこ変更。
こんな感じかな?
さて、どこまでやれることやら…