同盟者・目標レシピ
同盟者・目標レシピ
同盟者・目標レシピ

とりあえず、この形ができるまでは集める!!


メイン60

クリーチャー22

ハーダの自由刃4(あと2枚)
オンドゥの僧侶4
カザンドゥの刃の達人4
カビーラの福音者4
城壁の聖騎士2(あと2枚)
ジュワーの多相の戦士4(あと3枚)

スペル15

流刑への道4
清浄の名誉4
否認3
献身的な嘆願2
バジリスクの首輪2(あと2枚)

土地23

天界の列柱4(あと4枚)
氷河の城砦4(あと1枚)
平地9
島6


サイドボード15

マキンディの盾の仲間4
コーの火歩き3(あと3枚)
ハリマーの採掘者4(あと3枚)
書庫の罠4






同盟者に清浄の名誉は要らない気がしてきた…
張ったところでプロテクションがないときなどはオンドゥは殴りたくないし、強くなる連中は同盟者さえ出せば強くなるし…
サイドの火歩きは屈折の罠でもいいかもしれない。
アグレッシブサイドボーディングを意識しているので、サイドのスロットがほとんどない…orz
ほんとは真心たんとかも積みたいんだ…

まぁ、どの道作ってみないとどんなものかわかんないから、まずはここからwww


同盟者ライブラリーアウトはワンチャン?
同盟者ライブラリーアウトはワンチャン?
同盟者ライブラリーアウトはワンチャン?
オンドゥの僧侶をこよなく愛するおいらが最近ひそかに画策していることw
オンドゥと同じマナ域でタフネスはさらに高い、オンドゥと同じスピードでライブラリーを削れる【ハリマーの採掘者】はきっと強いという願望www

以前の日記でオンドゥが40近くのライフを得られる化け物ってのは記載積み。
さすがに1枚じゃ、よくて8点程度が限界だろうけど、複数いるときの爆発的な効果はすさまじいものがある。
それならこのオンドゥがハリマーの採掘者なら同じスピードでライブラリーを40枚近く削れるんじゃないの!?

カニを無理して入れなくても、書庫罠があれば十分だと思う!
流刑も投入しやすいカラーだし!!


ってことで、脳内構築w



メイン60

クリーチャー24

ハーダの自由刃4
オンドゥの僧侶4
カザンドゥの刃の達人4
マキンディの盾の仲間4
ハリマーの採掘者4
ジュワーの多相の戦士4

スペル13

流刑への道4
否認3
書庫の罠4
バジリスクの首輪2

土地23

天界の列柱4
氷河の城砦4
平地9
島6




こんな感じか?
同盟者は白さえあれば思いのほか防御性能が高いので、マキンディまで採用すればそう簡単には死なないと思われる。
全体除去に弱いのは仕方ないので、否認を少し積んでみたw
こっちの型も試してみたいかなw

マキンディ&ハリマー&書庫罠をチェンジすればビート型の同盟者にアグレッシブサイドボーディングも可能!!
1本目はビート型で戦って、相手もガチガチのビートならこちらにシフト?
ワンチャンあるかしら?



大人気!?
大人気!?
大人気!?


検索ワードを眺めると…


『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
『深淵の迫害者』
    ・
    ・
    ・





相当に注目されてるみたいですねw
こいつはやっぱり4枚集めるべきカードか…

こいつはどんなデッキに入ってくるだろうか?

吸血鬼?
こいつ用のスロットはあるのだろうか?
すでにいっぱいいっぱいなような…

やっぱ単純に黒混じりのデッキのフィニッシャーとしてだろうな。
部族系には入らないと思われ。

しかし、こいつのおかげで悪斬の値段がまた上がったりするんだろうか?
こないだ別府で6800円とかなってたから、これ以上はさすがにないと信じたいんだけど…www





同盟者・仮組み

2010年2月2日 MTG
同盟者・仮組み
同盟者・仮組み
同盟者・仮組み
プレリリースで手に入れたわずかな同盟者パーツで適当に組んでみた。
色は白t青。
ほんとは目標は白単だったんだけど、マナカーブとか考えるとまだクリーチャー足りないかなぁ…

感想:

ハーダの自由刃は想像以上に強い!
1ターン目に出せるだけでなく、2ターン目以降に複数の同盟者を展開しやすいというのはかなり大きい!!
まだ2枚しかないけど、これが4枚になれば…www

ジュワーの多相の戦士もなかなかに良カード!
単純にカザンドゥの刃の達人にするだけでも強いし、オンドゥの僧侶が8枚体制と考えるだけでもすごいことw
仮組みしたデッキのテストプレイでもオンドゥはライフを40近く回復したりする化け物なので、こちらも早く4枚にしたい…(まだ1枚しかないので募集中)

そして以外に強かったのは献身的な嘆願!!
まだ若干数不足な同盟者の量増しとして。
通常のウィニーと比べ、展開力がやや劣り、殴りに行きたくないクリーチャーもいる同盟者では単独でアタックする機会もそこそこあるので、賛美も無駄にならなかったりする。

個人的に弱く感じたのはウマーラの猛禽。
マナカーブを激しく乱してますw
清浄の名誉の恩恵がないこともマイナス…
さっさとジュワーの多相の戦士&ハーダの自由刃にチェンジしたい…


カードが集まり次第、ちゃんとしたレシピを載せますね!


なんか眠れないから、ゼンディコンについて考察
なんか眠れないから、ゼンディコンについて考察
なんか眠れないから、ゼンディコンについて考察

お、おかしいな…原付で別府まで行ったんだから、疲れてるのは間違いないのに…
明日は10時からドラフト、17時からバイトなんだから、ちっとでも寝ておかなければ…

と言っても、寝付けないときは寝れないものですw
さらに今日は日曜じゃないか!!シンケンジャーとプリキュア最終回のために起きておこうwww
ってことで、ゼンディコン考察www


・ゼンディコンの特性

まず、これらは非常にマナレシオのよいクリーチャーとしてカウントできる。
黒なら2マナ3/3、青なら1マナ2/2飛行と、極めて高い。
さらに、土地をクリーチャーに変える効果なので、前のターンからあった土地につければ速攻で殴れる。
白に限り防衛のため、この恩恵がないが、あれもかなりのマナレシオのため問題ないだろう。
これをちょっと突き詰めると、ゼンディコンは全て以下の効果を持ったクリ-チャーと言える。

『速攻』
『このクリーチャーは(1)を支払わなければ攻撃できない。』

正確には攻撃のために支払うマナはエンチャントされた土地からのマナでなければならないようなものだが、表記が難しいのでわかりやすくw

さぁ、これを踏まえてゼンディコンを1枚ずつテキストを書き換えて観て行こうか!!


【護衛のゼンディコン】
(白)(2) クリーチャー‐壁‐

速攻、防衛
このクリーチャーは(1)を支払わなければ攻撃できない。

2/6


【風のゼンディコン】
(青) クリーチャー‐エレメンタル‐

速攻、飛行
このクリーチャーは(1)を支払わなければ攻撃できない。

2/2


【腐敗したゼンディコン】
(黒)(1) クリーチャー‐ウーズ‐

速攻
このクリーチャーは(1)を支払わなければ攻撃できない。

3/3


【破壊者のゼンディコン】
(赤)(2) クリーチャー‐ビースト‐

速攻、トランプル
このクリーチャーは(1)を支払わなければ攻撃できない。

4/2


【巨森のゼンディコン】
(緑)(4) クリーチャー‐エレメンタル‐

速攻
このクリーチャーは(1)を支払わなければ攻撃できない。

6/4


こう書くとコモンとは思えぬすさまじいハイスペック!!
青はカウンターを構えたりするなら扱いにくいが、このチートな性能なら妥当だろう。
しかし、実際はこんなに簡単なものではない…

あくまでゼンディコンは土地をクリーチャーに変えるエンチャントである。
このため、さまざまな弱点がある。




1.除去されやすい。

ゼンディコンをクリーチャーとして考えると、これは通常の除去でもエンチャント破壊でもバウンスでもランデスでも除去られるクリーチャーである。
幸いゼンディコンの効果で大抵のランデスならば土地だけはハンドに帰ってくるが、それでもテンポは遅れてしまう。バウンスでも同様。
最悪なのはリムーブ系除去。
土地もゼンディコンも失ってしまうので2対1交換を強いられてしまう。


2.場合によってはタップインのクリーチャー

1マナ余剰があればそのマナを使うことで即殴れるクリーチャーと見なせるが、その余剰マナがない場合は、ゼンディコンはタップインのクリーチャーとなってしまう。
言葉だとわかりづらいが、これは使ってみるとすぐにわかる。
リミテッドならそこまでキツいデメリットではないだろう。


3.土地として使用すれば当然タップ状態になる。

手札が多くて展開したい場合など、ゼンディコンのついた土地からマナを出したいこともあるだろう。
しかし、そうすれば当然その土地はタップ状態となる。
タップ状態のクリーチャーはなんらかの効果を持ってない限りクリーチャーとして機能しないのは当然のこと。
つまり、ゼンディコンをクリーチャーとして毎ターン機能させたいなら、毎ターン1マナ分の余力を残せということだ。


しかし、これらデメリットのうち、死んだときに土地がハンドに帰ってくるという点だけは必ずしもデメリットとも言い切れない!
なぜなら、この環境には上陸があるからだ!!

これら全てを総合してみると、構築でもワンチャンあるんじゃないかと思えてくる。
コンフラックスだったかな?エンチャントをキャストする度に天使を生み出すエンチャントがあったのは。
あんなのと組み合わせればおもしろいデッキが出来そうな予感!!

全体的に微妙という意見も少なからずあるワールドウェイクですが、セットとしては非常におもしろいものになってると思うですよ!?
少なくともおいらはアラーラブロックよりはるかに好き!!

なんかアラーラってカードの強さが派手だけど強引…
例えるなら外人の漫才師?リアクションで無理やり笑いをとるみたいなw
それに対してさまざまな電波を与えてくれるゼンディカーブロックはさながら日本の漫才師ですな。
ここは好みの問題だから、決してアラーラや外人漫才師を否定してるわけではないですよ。

これからどんな環境になるか、楽しみですwww




ワールドウェイクのリミテッド
ワールドウェイクのリミテッド
ワールドウェイクのリミテッド

やってみてわかったのだが…


ゼンディコンは強い!!
色は問わないっす!全部強い!!
まず、全てマナレシオが非常にいいです。
特に黒。2マナ3/3とか洒落にならんす!!
その特性から、+1マナあれば速攻持ちのようにも扱えるので相手の意表をつけます。
緑ならば東屋のエルフを用いることで警戒持ちのようにも使えるので、大活躍します!!
また、死んでもつけてた土地はハンドに帰ってくるので上陸とシナジーがあることもポイント。

次に、多重キッカー持ちのクリーチャーも素敵!!
リミテッドという環境ですので、どのようなときに引いても強いクリーチャーというのはおいしすぎます!!
ナーリッドの群れはコモンなのに単純に灰色熊の上位互換!!
ドラフトなら積極的にピックしたいところ…

そして巡礼者の目!!
まずこいつはアーティファクトなのでどんなデッキでも使用できるという強みがあります。
ランドサーチ能力もこいつが無色のために、3マナさえあればさまざまな色事故に対応できます。
さらにこいつは飛行持ち!
装備して殴ってよし、相手の大型フライヤーに対するチャンプブロッカーにしてもよし!!


ほかにも魅力的なカードはいっぱいありましたが、印象的だったのはこのあたり。
あ、もちろん獣性の脅威はドラフト初手ピックレベルですw
個人的には10点ですwww



ナイス装備品!
ナイス装備品!
ナイス装備品!


さすがに十手と比べちゃいけない気がしますが、これは十分に実用的な装備ではなかろうか?

【バジリスクの首輪】

キャストはたった1マナ。
装備に2マナ。

与えられる能力は接死と絆魂!

これはなかなかに優秀だと思うのですよ!
パワータフネスには一切修正が入らないが、接死のおかげで殴りやすくなる。
絆魂が強いのは言わずもがな。

しかし、どんなデッキに入るかが難しい…
やはりウィニーか?
歩く火力を大量に積んだデッキでもおもしろいかもしれない。
相手は歩く火力に除去なんて使いたくないだろうけど、攻撃が通れば一気にライフゲインできる!

「ボーライに装備してアタックします。通れば6点ゲインします。」

守りがおろそかになりがちな歩く火力の弱点をいい感じに補えそう!
だけど、そんなにお高くはならないカードかなぁ…





†JOHNNY†の予告状
†JOHNNY†の予告状
†JOHNNY†の予告状




1月30日(土)
レアルトマト別府店のプレリリースパーティに参乗いたす。

†JOHNNY†





いや、日曜はバイト入ったんで行けなくなっちっただけなんだけどねw
宮崎店のみんな、ごめんよ!!
金曜のFNM後の集会はたぶんやるから許してw

別府の皆さま!お世話になるですよ!!




同盟者、白にタッチするなら?
同盟者、白にタッチするなら?
同盟者、白にタッチするなら?


何色がいいかしら?

有力候補は青と緑でしょw


青>
やはり「ジュワーの多相の戦士」の存在は大きい!
オンドゥやカザンドゥをコピーすればそれだけでも大きいし、何より白くなれるので「清浄の名誉」とも相性がいい。
「ウマーラの猛禽」も膠着状態から抜け出せる可能性があるナイスアタッカー!
あとは地味に「送還」とかいいんじゃないかと思うんだw
たぶんそこそこ速いデッキになると思ってるので、テンポをとるために相手のクリーチャーをバウンスしてもよし!
除去に対応して自分の同盟者をバウンス、もっかい出して効果を再利用するもよし!

緑>
「ヘイラバズのドルイド」が気になって仕方ないw
あとは「変わり樹のレインジャー」。こいつは想像以上にアドを稼いでくれる。
こいつ自身パンプアップ能力があるのも大きい!
そして以外に出来る子「タジュールの射手」。
メインから入れるのは躊躇するけど、おいらはこいつで悪斬を叩き落としたことがあるwww
現環境でタフネスが低い構築レベルのフライヤーが少なめなのは逆風だけど、サイドにいるとたまに役に立つw




残りの黒と赤だが…


黒>
「バーラ・ゲドの盗賊」は強いと思う。
少なくともアドは取れるので採用する価値はあり。
問題は他に魅力的なものが…
ワールドウェイクで+3/-3修正を誘発させる同盟者が出るとの噂があったので、そいつがほんとなら…
「盲信的迫害」が使えるのはおいしい。

赤>
「カズールの大将軍」は強い。たしかに強いが…
こいつが出る頃にはあんまり同盟者いないんだwww
他は黒同様に微妙…ワールドウェイクの中身しだいかな?



やっぱ白t青が有力?




同盟者きたんでね!?
同盟者きたんでね!?
同盟者きたんでね!?

公式情報の同盟者まとめ。

青からは「ジュワーの多相の戦士」!
同盟者専用だが、たった2マナのクローン!!
青はウマーラ以外の同盟者が微妙だったので、青を使用するメリットが増えた!
本家クローンと併せて使用してもよさげw

あと「ハリマーの採掘者」なんてのもいる。こっちはライブラリー破壊。
上記のクローンがいることも考えると、同盟者でライブラリーアウトも狙えそうw


白からは「ハーダの自由刃」!
ついにキタ!1マナ同盟者!!
単独でも1/2なので良スペック!
兵士なのもありがたいかも。

さらに「兵員への参加」なるスペルまで登場!
インスタントタイミングで同盟者をプレイできるだけでもうれしいのに出てくる同盟者トークンは2匹!!
4マナと少々重いが、同盟者の効果を考えると十分な見返りがあるかも?

1ターン目⇒ハーダの自由刃
2ターン目⇒カザンドゥの刃の達人(相手ライフ18)
3ターン目⇒清浄の名誉&ハーダの自由刃(相手ライフ10)
4ターン目⇒兵員への参加(相手ライフ-6)

妨害がなければなんと4ターンキルも可能www


緑からは「ヘイラバズのドルイド」!
単独だと2マナで飛行のない極楽鳥だけど、生み出すマナの数はコントロールしている同盟者の数!!
これ、けっこうすごいと思うw
イーブンタイドの花を手入れする者も強かったけど、こいつは単独でも好きな色マナを出せるので多色になりがちな同盟者にはありがたい!




おいら、わくわくしてきたぞ!
ワールドウェイク出たらバントカラーか白単(タッチ青かも)の同盟者を組むぞ、きっと!!





ブライトニング…使うか否か…
ブライトニング…使うか否か…
ブライトニング…使うか否か…

赤黒を使うならやはり投入したくなってくるブライトニング!
ゴブリンでもアリだろ?と思ってたんですが…

気付いてしまった…
これ、先達と相性悪すぎ…orz

はたしてこれがどれほど響くアンチシナジーなのかはわかんないんだけど、どうしたものか…
ボディを狙うだけなら「じゅちょじゅちゅし」かなぁ…
黒、というかヴァンパイア優遇?
黒、というかヴァンパイア優遇?
黒、というかヴァンパイア優遇?

気のせいかしら?ワールドウェイクはずいぶん黒いカードが強いような…

例の4マナ6/6さんとか、-3/-3修正の除去兼強化スペルとか、ヴァンパイアでないクリーチャーを次々に除去るレジェンドさんとか…

といっても今のヴァンパイアにはスロットに余裕がないか?
黒使ってないからなんとも言えないですが…
ついでにドレッドノートのようなものまで噂がありますねw

緑も素敵ですよね?
エルフには特殊な多重キッカーを使用するロードもでますし、蛇・狼・像をばらまくスペルとか…

対して青と赤は…

とりあえず青は有用なカウンターがこないとやっぱりキツイと思うのですよ…
少なくともパーミッションというアーキタイプは不可能なような…
ドローもインスタントとはいえ、5マナじゃ重いですよ…
それでも予言よりは使われるか?

赤に関しても今のとこ残念かな…
ゴブリンの力になってくれそうなものがないのでw
まぁ、これからスポイラーで出てくると期待しようwww
あんな赤キラー出すんだからねwww



なんだかんだで楽しみなエキスパンションですよw
メタが動く瞬間か?

深淵の迫害者
深淵の迫害者
深淵の迫害者
ワールドウェイクにて、おもしろいのが来るみたいですね!


【深淵の迫害者】

4マナ6/6で飛行、トランプルと超ハイスペックです!
デーモンなので悪斬に立たれると痛いですが…
デメリットとして逆白金。
こいつがいる限り勝利できなくなるというものですね。
それでも4ターン目にこんなの出てきたら焦る!!
3ターン目ソクターとはわけが違うです!回避能力持ちはヤヴァイです!!
単純にこれに3回殴られるだけで瀕死状態…

しかしこいつは黒いために、単色だと自分で除去するのは難しいかも…
多色デッキで使用して流刑が無難?
最初はそう思ったのですが、ふと閃く!

肉袋!!

ベストパートナーではなかろうか?






スタン赤t黒ゴブリン、脳みそこねこね中
スタン赤t黒ゴブリン、脳みそこねこね中
スタン赤t黒ゴブリン、脳みそこねこね中
白を足す方向だったゴブリン。
ここで急に黒を考え始めたので脳みそパニック中w

何を採用しようかしら?



【見栄え損ない】
黒いショックみたいな感覚か?
まぁ、あのプロ赤コーをやれるんならOKだw

【噛み針の罠】
ワールドウェイクでたらとりあえずサイドには積む予定w
この子は活躍できるのか!?

【ジャンドの斬刃】
とても使いたい…使いたいんだが…
きっと多色パーマネントを用意できないんだ…orz
境界石?ゴブリンにもっともあってはならないこと!皆の者、それはなんだ!?

「減速です!!」

【呪詛術士】
最近この子みないねw
土地がフェッチ主流になってきたからかな?
それでもジャンドやクルーエルコンには刺さると思うんだ!
ってことで、サイドで待機www

【荒廃稲妻】
通称、ちっちゃい根本原理w
これが使えるのは相当なプラス!
メインから数枚積むと思うw





と、使いたいカードはいくらでも出てくるんだけど、抜くものが思いつかない…orz

噴出の稲妻を全て見栄え損ないにチェンジ?
火力が稲妻だけになるのは心もとない…
じゃあとりあえず怒り狂うゴブリン抜こっかwww

1マナ除去12枚って…orz

噴出の稲妻抜いたっていいじゃん!噛み針入れるんだから!!

えっ?メインから!?






迷走中…www

どうする?プロ赤!?
どうする?プロ赤!?
どうする?プロ赤!?

ワールドウェイク情報がちらほらでてきましたねぇw

あのよくわからん「ドラゴンの爪」内臓のコーをどうするか考えてみる。
ゴブリン使いには死活問題ですからw

まず、やつは2マナである。すなわち、1ターン目の先達アタックを阻害されることはない。
1ターン目から出てきてたブレンタンに比べればまだまし…いやいや、そんなことはないなwww
しかし色拘束はキツめとなっており、ナヤなどの3色以上で白がメインカラーでないデッキだと少なくともメインには採用しづらいと思われる。
白が濃いバントなどなら問題なく入ってくるんだろうが…orz

怖いのは上陸ボロスのメインに投入されること…
ボロスにとっては赤対策になると同時にライフゲイン要員となる。
ボロスはこれを使える反面、使われてもキツイだろうが、トータルでみればプラスだと思われる。
トップメタの3色ジャンドは白であるこれを扱えない上に、これそのものが脅威となるはずなので。

じゃあ赤使いのこいつへの正しい回答はなんだ?
ジャンドならパルスや黒除去、それこそ再録が確定(?)している燻しなんかいいだろう。
ナヤやトリコロールなどの白混じりのデッキなら白い除去を使えばいい。




じゃあ赤単は!?

ぶっちゃけ、ないと思うんだwww
プロ赤のせいで全体火力さえ受け付けないんだからwww

それゆえ、赤単で行く以上はこいつの存在を無視してごり押しするしかないと思われる。
ドラゴンの爪効果でそれもきついだろうけど、ワールドウェイクに正しい答えがない限りそれしかないwww


それゆえ、やはりおいらのゴブリンは1色タッチする予定。
白がよいかと思われたが、ここで黒の可能性もでてきた!!
おいらが注目してるカード…







【噛み針の罠】







そっちがライフゲインするならこっちはそれ以上のスピードで削る!!
ついでに5点ライフ得られてなんかラッキーwww
悪斬の攻撃を実質一回無力化できるのもうれしいwww

黒除去を投入しつつ、これでむしろこちらを有利な展開に!
…できるかもしれないwww




欲しいレガシーのパーツ
欲しいレガシーのパーツ
欲しいレガシーのパーツ


【ドラゴンストーム】

黒赤の貯めラン4
赤緑の貯めラン4
巣穴からの総出4
燃え立つ願い1
血染めの月3
月の大魔術師3


【キスキン】

梅澤の十手2



そしてまさかの第3の選択肢…

【ヘイトレッド】

カーノファージ2
肉占い4
憎悪4
ダウスィーの殺害者4
ダウスィーの怪物4
不吉な月2
裏切り者の都4
呆然4





キスキンが一番早くできるのはまちがいないけど、せっかくだからドラゴンストームで出たいw

なぜヘイトレッド?
急にスーサイドの魅力に惹かれたのでwww
ただこちらはパーツが全然ないのよねぇ…特に憎悪ないのが致命的…
肉占いなくても吸血鬼の裂断者があるじゃないと言う人がいそうだけど、カーノファージ&裂断者&肉占いで1マナ2/2を12枚体制で組みたくてwww

まずは先にドラゴンストームですな!



【身内向け】 FNM前、スタン調整会のお誘い
【身内向け】 FNM前、スタン調整会のお誘い
【身内向け】 FNM前、スタン調整会のお誘い

今週金曜日、FNM前に我が家にてスタンの調整会を行おうと思います!!

我が家を14:00くらいから解放できると思うです!!
人数はおいら含め6人までかな?
それを超えると部屋の広さを考えると、きっと何人か寒い思いしますのでwww

4人以下なら夕食くらい出しますよ!
うちの炊飯器じゃ3合しか炊けないから5人以上だと厳しいのでwww
カレーライスでよいかしら?

参加希望者はおいらまでTEL、もしくはコメントを!
先着5名ですな…いや、CLOUDさんがほぼ確定だから4名か…

迷宮杯のためにおいらにレガシー用のカードを持ってきてくれると嬉しいなぁwww



迷宮杯、参加すべきか否か…
迷宮杯、参加すべきか否か…
迷宮杯、参加すべきか否か…

今月24日は近くで迷宮杯というレガシーの大会があるのですが…

どうしたものか…



一応休みはいただいて参加しようと思えばできるんだけど、おいらはレガシーの環境どころかカード知識さえ、まったく知らないのですよ…
一応デッキは出来そこないのドラゴンストームがあるけど…

うーん、参加すればとりあえずレガシーデビューになるけど…

最初はみんなわからないことばかりだよね?
説明書を読むより、プレイしながら覚えた方が早いはず!?

ということで、若干参加する気持ちの方が強いのですwww

ドラゴンストームが当日までにサイドボード込みでまともになったら出てみようかと思います!!




報奨届きました!!
報奨届きました!!
報奨届きました!!


今回は何かなぁw



とりあえず、やっぱり稲妻か…www



結果

稲妻1
蔓延1
火山の流弾2
マナの税収1
炎の投槍1
調和1




調和のテキストレスが2枚になった!
これは使いたい!!
あとはジャベリンもかっこよくて好きかなぁw

思ったこととして、なぜ稲妻FOILがむき出しなんだ?


ラス?フォグ?

2010年1月12日 MTG
ラス?フォグ?
ラス?フォグ?
ラス?フォグ?

まだ回してないんだけど、カニライブラリーアウトの防御力が低すぎるような気がするのですよ…

除去は流刑×4しかないし、カウンターは1枚も積んでない。
ブロックに回せるクリーチャーはヴィダルケンとイーオス、クラーケンの8枚だけ。

その他はライブラリーアウト用のカードとドローソース、マナブースト…

吠えたける鉱山を抜いて審判の日を入れようかとも思うのですが…
カニが一緒に流れるとはいえ、リセットくらいないと無理な気がしてきた…

メインからフォグを積むのも考えるんだけど、こちらは抜くものが…
フォグ積むなら8枚は欲しいわけで、そうなるとメインがガタつくわけで、さらにそう考えるとサイドにフォグってのも間違いなような…

2枚バウンスする罠とか?
相手しだいでは強いかもしれんが…



< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索