サーチ先を把握できてないのはやばいと思って…
サーチ先を把握できてないのはやばいと思って…
サーチ先を把握できてないのはやばいと思って…
暇な時にあざみを一人回ししてるおいらですが、一人回しにも関わらずチューター等で何を持ってくるか悩んでるのはまずいだろと思ったので、まとめてみるw
個人的なメモですw



【神秘の教示者】

パリンクロンあるけどガントレット系がない⇒High Tide
アーティファクトが欲しい⇒加工
無限マナ出るけど、それを活かす手段がない⇒転覆
勝ち不確定なままコンボスタートしちゃった…どうしよう…⇒ひとまず追加ターンw

独楽などで即座にハンドに加えることが出来るときは…
誰かがヤバいスペルを唱えた⇒カウンター各種、誤った指図


【商人の巻物】

パリンクロンあるけどガントレット系がない⇒High Tide
無限マナ出るけど、それを活かす手段がない⇒転覆
ソーサリーが欲しい⇒神秘の教示者
どうしてもアーティファクトが欲しい⇒神秘の教示者(⇒加工)


【加工】

基本⇒師範の占い独楽、ガントレット系
MOMAがある⇒寺院の鐘(どうしてもあざみが出せない時)
状況次第だけど、忘れちゃいけない存在⇒ファイレクシアの変形者


【求道者テゼレット(-X能力)】

基本⇒師範の占い独楽、超次元レンズ
状況次第だけど、忘れちゃいけない存在⇒ファイレクシアの変形者


【粗石の魔道士】

基本⇒師範の占い独楽


【ヴィダルケンの霊気魔道士】

独楽が欲しい⇒粗石の魔道士
独楽はある⇒未来の大魔術師
誰かがヤバいスペルを唱えた⇒造物の学者、ヴェンセール
誰かが強いクリーチャー持ってる⇒誘惑蒔き
コンボスタートしたい⇒ザルファーの魔道士、テフェリー


【トレイリア西部】

コンボスタートしたい⇒すべてを護るもの、母聖樹
誰かがヤバいランドセットしてる⇒露天鉱床



今のおいらのデッキだと、大体こんな感じかしら?
粗石の魔道士がほとんど独楽専用なことに今更驚いたw
ヴィダルケンの霊気魔道士のサーチ先としても、やっぱり瞬唱欲しいなぁ…

久しぶりのトーナメントパック購入
久しぶりのトーナメントパック購入
久しぶりのトーナメントパック購入

ラヴニカのトーナメントパックを見かけたので購入w
基本土地は要らないけど、ブースターないから仕方ないと思って買ったんだけど、開けてからラヴニカの基本土地が美しかったことを思い出して意外と嬉しかったw
おいら、ラヴニカ期には触れてなかったから、あんまり持ってなかったんだよねw

ギルドランドや腹心狙いだったんだけど、もちろん当たらずw
レアは落とし子の仲買人、地下墓地の総ざらい、ロクソドンの教主…
ロクソドンの教主、当時は強かったんだろうなぁ…モダンやるにしても、今ならキッチン使いますw

レアよりも差し戻しが当たったので、モダンでコントロール組みたくなってきたw
久しぶりにヒバリでも組もうかしらw

目くらましの呪文
目くらましの呪文
目くらましの呪文

独楽やHigh Tide等になれる。
ミスチューサーチすればさらにいろんなものになれる。

あざみEDHに入れてみようかしら…?
モダン禁止改定
モダン禁止改定
モダン禁止改定

クリスマスに予定を合わせづらかったので、今日はIさんとフライング気味にクリスマスを堪能してきました。
少々プレゼント代がきつかったものの、買い物したり別府で温泉入ったりと、楽しい1日でした。

んで、帰ってきてから禁止改定のことをチェック…

ナカティル&罰する火がモダンで禁止のようですね。
最初はレガシーのことだと思って、むっちゃ焦ったw

罰する火はわかるんだけど、ナカティルはかなり意外。
マナレシオがいいだけのクリーチャーが禁止になるってのは珍しいですよね。
これは、タルモも禁止になったりする?
それならモダン用に集めなくてよくなるから助かるんだけど…

今のスタンがわからないっ!!
今のスタンがわからないっ!!
今のスタンがわからないっ!!
更新が不定期になりつつありますが、バイトが忙しいだけです…マジきっつい…

まぁ、ネタがないってのもあるんだけどねw
あまりのネタの無さに『フタナリ』について熱く語ろうかと思ったが、やめておいたw

スタン休養中だけど、あるものでちょっとデッキ組んでみるかと思い立つ。
…レガシーの構築に一生懸命になりすぎて、スタンがホントにわからなくなってたw

今、どんなデッキが強いの?どんなコンボやシナジーがあるの?
スタンのカードとちょっとにらめっこしたんだけど、全然デッキ組める気がしない…orz
そもそもレガシーのために、スタンのカードをかなり掃いちゃったしな…
こりゃ、当分スタン復帰は厳しそうだ…

ふと時間の名人(ウルザズ・デスティニー)が目に止まった…
ふと時間の名人(ウルザズ・デスティニー)が目に止まった…
ふと時間の名人(ウルザズ・デスティニー)が目に止まった…

眺めてると、いがわゆり蚊に見えてきたw






【EDH】あざみにおける神ジェイス
【EDH】あざみにおける神ジェイス
【EDH】あざみにおける神ジェイス

1番目の能力:
多人数戦においては1人のトップをはじくのは微妙。もちろんタイマンになった時は別だけど…
未来予知がある時にトップいじれるのは便利。

2番目の能力:
単純にアドが取れるので、もっとも使いやすい能力と思われる。
未来予知や追加ターンなどと相性がいい。

3番目の能力:
単純に一時的な除去として使ってもいいけど、やっぱり自分のクリーチャーに使うことも考えたい。
ガントレット等があるときにフェアリーの大群を戻して出し直せばマナを増やせる。
あとはヴェンセールなどのCIP使いまわし。

4番目の能力:
とりあえず1人死ぬw



こんな感じ、なのかな?
持ってないことと現役の頃の金額から手が出しづらく感じてることもあって、あんまり真面目に考えてこなかったんだけど…やっぱ神ジェイス欲しくなってきたw
お安くなってきてるなら、1枚くらい買っちゃおうかしら…

眺めてうっとりするだけ…
眺めてうっとりするだけ…
眺めてうっとりするだけ…
それだけで2時間は余裕でつぶせるっ!!

注文してた聖遺の騎士達がちょっと前に届きました!!
騎士VSドラゴンverの聖遺はやっぱかっこいい!!眺めてにやにやしてますw
これでZooに必要なカードはあと稲妻のらせんとフェッチ、デュアランのみ!!
石鍛冶に飽きた時のために、ルビンZooに組み変えられるように、燃え柳の木立ちも集めようかな…?

回す相手も時間もないくせに、もう飽きた時のこと考えてるくらい、モチベーションだけは無駄に回復してますw
誰かMTGしようずっ!!佐伯まで来てくれっ!!www

大量の漫画売却⇒ポチる作業w
大量の漫画売却⇒ポチる作業w
大量の漫画売却⇒ポチる作業w

漫画を200冊ほど売却したw
どれも「この作品は大好きだから手放せない!」と思って保有してきたものだったんだけど、よくよく考えたら全然読み返してなかったからねぇ…
しかし、燃え尽きぬ炎を手放せなかったあたり、やっぱりおいらはMTG大好きなんだなと思ったw

この200冊が4.5kくらいになったので、早速このお金をカードに変える作業に…w
レガシーのZooのために、聖遺やソープロなどをポチポチ…

稲妻のらせん(報奨)が1枚しかなかったっ!!ちくせうっ!!
どなたか1枚恵んでください…w

これらのカードが届けば、あとはフェッチ&デュアラン集めればほぼ完成っ!!
こう書くともう少しっぽいけど、実際はかなりの苦行ですね~w
1枚ずつ、のんびり集めますかね。


あ、読者参加型企画、まだまだコメント募集中ですw

http://johnny137mtg.diarynote.jp/201112010038135501

Zooの構築、進行状況
Zooの構築、進行状況
Zooの構築、進行状況

かもはしさんからZooのパーツが届いた!!
モチベ上がってきたぞ!ふははっ!!

目標にしていたマナバーン2012掲載の日本レガシー選手権トップ8のZooと照らし合わせて、所有枚数を確認…


メイン60

渋面の溶岩使い3
野生のナカティル4
タルモゴイフ4
クァーサルの群れ魔道士4
石鍛冶の神秘家3
聖遺の騎士3(不足3)
剣を鍬に4(不足2)
稲妻4
稲妻のらせん2(不足2)
森の知恵2
梅澤の十手1
肉体と精神の剣1
光と影の剣1
殴打頭蓋1
遍歴の騎士、エルズペス1
地平線の梢2
樹木茂る山麓4(不足4)
吹きさらしの荒野4(不足4)
乾燥台地1
樹上の村1
不毛の大地1
Karakas1(不足1)
Plateau3(不足2)
Savannah1
Taiga1
平地1
山1
森1

サイドボード

エーテル宣誓会の法学者3(不足3)
フェアリーの忌み者2
トーモッドの墓所2
紅蓮破2(不足2)
赤霊破2
古えの遺恨1
クローサの掌握2
ギデオン・ジュラ1(不足1)


タルモという大きな壁を越えたため、かなり近づいた気がするよっ!!
まだデュアランとフェッチ集めがあるけどなっ!!www
フェッチは乾燥大地なら4枚あるから、あと4、5枚ですな…
Karakasは後回し!!サイドボードもあるもので組めばなんとかなるだろう…

思いのほか早く完成するかもしれない…早く回してみたいでござるっ!!
完成したら、誰か遊んでくださいw

あとこのデッキで、3重スリーブに初挑戦!
うん、想像以上に分厚いwww
なんか空気が入ってる感じがして、慣らすまでは扱いにくそう…

( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン
( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン
( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン( ゚∀゚)o彡゜ニッポン

世界選手権2011、個人、団体ともに日本優勝…だとっ!!!!!

これはテンションあがりますなっ!!
MTGしてぇよちくしょうっ!!
グレイブボーン買ってきた!
グレイブボーン買ってきた!
グレイブボーン買ってきた!

未開封でとっておこうとも思ったけど、新イラストの動く死体とか再活性とかは欲しかったので、結局開けてしまったw

とりあえず納墓はEDH用に1枚あればいいから、トレード要因決定。
セラピーはどうしようかなぁ…
レガシー参入の準備中だし、持っておいて損はないけど…おいら、黒いデッキ組むんだろうか?www

ひとまず、久しぶりに黒単のEDHをいじってます。相変わらず勝ちパターンの少なさに泣けてくる…orz

FOILのカードは、リミテッドでもノーチャンなものでさえスリーブに入れて整理してるから、このシリーズを買うたびにスリーブのストックが一気になくなるなぁ…
Faithless Looting
Faithless Looting
Faithless Looting
これは闇の隆盛のカードなのかしら?


Faithless Looting(赤)

ソーサリー

カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。

フラッシュバック(赤)(2)



色は違うものの、フラッシュバック付きの入念な研究。
何も考えずに使うとフラッシュバックしてもアドを失う。
ファッティを落として釣るなり、フラッシュバックを持つ呪文などを捨てたりしたいところ。
フラッシュバックが帰ってきたんだから、スレッショルドとマッドネスも帰っておいで!(それ、なんてオデッセイ?www)

グレイブボーンの情報が来てたようですね
グレイブボーンの情報が来てたようですね
グレイブボーンの情報が来てたようですね

非公式情報みたいですが…


沼21
汚染されたぬかるみ1
漆黒の要塞1
水晶鉱脈1
悲哀の化身1
粛清するものクローシス1
墨溜まりのリバイアサン1
鋼の風のスフィンクス1
テラストドン1
新緑の魔力1
魅力的な執政官1
朽ちゆくインプ2
隠された恐怖2
顔なしの解体者1
よじれた嫌悪者1
再活性1
納墓1
ゾンビの横行1
陰謀団式療法1
最後の儀式2
不快な夢2
死体発掘3
強迫3
動く死体3
生き埋め2
悪魔の隷従2
戦慄の復活2


とりあえず驚きなのは、新イラストの動く死体が3枚も入ってるってとこ!
納墓とかセラピーとか目当てにこれを4箱買う人は、動く死体が12枚も集まるってことですねwww

デッキの動きは、能動的に手札を捨てられるカードを用いてファッティを墓地に落とし、大量に投入されているリアニメイトカードで釣る、というものみたいですね。
最初期の遊戯王を思い出すなぁ…
陽気な葬儀屋とかいう、ディスアドバンテージの塊がウルトラレアだった時代ねw

リアニメイトデッキなだけあって、ランド的には完全に黒単であるにも関わらず、キャストするには他の色マナを要求するクリーチャーがけっこう入ってます。
鋼の風のスフィンクスもいいけど、同じ神話レアならイオナがよかったですwww

個人的には持ってなかったので再活性が嬉しいですね!
EDHに突っ込むぞぉw

ルールのお勉強【種類別と状況起因処理】
ルールのお勉強【種類別と状況起因処理】
ルールのお勉強【種類別と状況起因処理】

種類別のことを考えてて、ふと思ったこと。
優先権、状況起因処理との複合問題。


戦場にあなたのコントロールするハールーン・ミノタウルス(2/3ヴァニラ)が出ています。
対戦相手がこれに名も無き転置(+3/-3修正)を唱えてきました。
あなたはハールーン・ミノタウルスを失いたくないので、スタックで回れ右(パワー・タフネス入れ替え)を唱えました。
結果、どうなるか?



まずは回れ右が解決されて、ミノタウルスは3/2になる。
次に名も無き転置を解決。回れ右は7e、名も無き転置の修正を与える効果は7c。
よってまずは名も無き転置の方から適用される。
つまり、+3/-3修正されてからパワー・タフネスがひっくり返るから、0/5になる!!

…ちょっと待てよ?

先に名も無き転置が適用されるってことは、その段階ではミノタウルスは5/0。
ミノタウルス、死ぬんじゃないの!?

クリーチャーのタフネスが0である時、それが墓地に送られるのは状況起因処理によるもの。
これは優先権を得る時に処理するものであり、呪文解決中にはチェックされない。
「ミノタウルス、死ぬんじゃないの!?」と思う瞬間はまさに名も無き転置の解決中。
よってここでは状況起因処理が発生しない。

結果、ミノタウルスは0/5となり生存する。



ってことでオーケー?
何年もMTGやってるのに、わかってないことが多すぎて泣けてきた…orz

ルールのお勉強【タイムスタンプ】
ルールのお勉強【タイムスタンプ】
ルールのお勉強【タイムスタンプ】
たぶんわかってる…と思う…w


『理解してると断言できない』

『初心者に説明?たぶんできない』


おいらにとってそんなルールである「タイムスタンプ」を勉強しますw


タイムスタンプとは、同一の種類別・種類細別において継続的効果の適用順を決定する際に用いられるルールです。
こう書くとなんだか難しそうだけど、つまりこーゆーこと。

『戦場に畏敬の神格(他のすべてのクリーチャーを1/1にするクリーチャー)が出ています。ヴェリズ・ヴェルの翼(クリーチャー1体を4/4にするインスタント)の対象となっていたクリーチャーのパワー・タフネスはいくつ?』

1つのオブジェクトが複数の同一の種類別の能力の影響を受けると、こういったときに混乱することになります。
種類別の7cと7d、7eはそんなに意識しなくても大丈夫そうな気がするけど、他はすべてかなり大事なことですね。

タイムスタンプとは、一言で言うと『後だし有利』というルールです。『上書き』という言葉のほうがわかりやすいかも。
オブジェクトのタイムスタンプは基本的に現在存在している領域に入った時。
例外として、オーラや装備品、城砦は、他のオブジェクトやプレイヤーについたときにタイムスタンプを得る。
次元カードや計略カードは表向きになった時。
ヴァンガード・カードはゲーム開始時。

先ほどの畏敬の神格とヴェリズ・ヴェルの翼の例で考えてみます。
これは問題として考えると情報不足。ヴェリズ・ヴェルの翼が解決された時に畏敬の神格が出ていたのかどうかが大事な点になります。


・ヴェリズ・ヴェルの翼が解決されたあとで畏敬の神格が出された場合

被覆とかなけりゃなんでもいいんですが、ヴェリズ・ヴェルの翼の対象は灰色熊ちゃんにしときましょうw
まず、ヴェリズ・ヴェルの翼の能力を解決、熊ちゃんが4/4になります。(この時点でヴェリズ・ヴェルの翼はタイムスタンプを得ます。)
続いて畏敬の神格登場。4/4になってた熊ちゃんですが、畏敬の神格によって上書きされ、1/1となります。


・畏敬の神格がすでに出ている時にヴェリズ・ヴェルの翼が解決された場合

さっきとは逆に、畏敬の神格で1/1になってる熊ちゃんがヴェリズ・ヴェルの翼で上書きされ、4/4となります。


今回はパワー・タフネスを特定の値に変更する、7bの例にしてみたけど、他も一緒ですね。後だし有利!!

後だし有利ってことは知ってたけど、「同一の種類別・種類細別においての適用順」のルールであるってのは、前回種類別を勉強してた分、理解が深まりました。

あと、勉強しながらネットを徘徊してて、「謙虚がある時にミシュランを起動すると…」ってのを改めて読んだ。
謙虚がジャッジ泣かせってのはよく聞くし、この問題を見るのも初めてじゃないけど、流し読みしてただけだったからなぁ…うん、ようやく理解したwww
おいら、ミシュランの能力は全部、第4種だと思ってたよw
クリーチャーになったときのパワー・タフネスに関する文章は7bなのね…ちゃんと覚えておこう…

勢いでグレイブボーン予約しちゃったけど…
勢いでグレイブボーン予約しちゃったけど…
勢いでグレイブボーン予約しちゃったけど…

よくよく考えるとおいら、これはいらなかったんじゃなかろうか…?

基本的に黒嫌いゆえに、多くのカードが宝の持ち腐れと化す可能性大。
黒いデッキは単色のEDHを1つ所有してるけど…

まだこれの中身って明らかになってなかったよね?
何かおいらにもおいしいものが収録されてることを信じて、待つとしようかな…

ルールのお勉強【種類別】
ルールのお勉強【種類別】
ルールのお勉強【種類別】

このMTGというゲームをかなり長く遊んでいるというのに、未だに理解していなかった細かいルールを勉強中…
個人的なメモを兼ねて、今勉強している『種類別』について書きなぐってみる。
Wikiで調べればすぐに出てくるような、知ってる人には「何をいまさら」っていうような内容だと思いますが…

過去にこの日記で、エイヴンの擬態術士の羽カウンターの乗った背教のドッペルゲンガーがなんらかのコピーになったとき、そのパワーとタフネスの値はどうなるのか?という質問をしたことがありました。今改めて考えても混乱しますw
こういった、オブジェクトの特性に関する複数の継続的効果の適用順を決定するために設けられているのがこの『種類別』です。

オブジェクトの特性に関する継続的効果は以下のように分類されます。

第1種:コピー効果
例:クローン、エンチャント複製etc…

第2種:コントロール変更効果
例:支配魔法、バザールの交易商人、etc…

第3種:文章変更効果
例:幻覚、幻色染め、etc…

第4種:カード・タイプ・サブタイプ・特殊タイプ変更効果
例:液鋼の塗膜、不同の力線、etc…

第5種:色変更効果
例:月の色、無明の予見者、etc…

第6種:能力追加、能力除去効果
例:ジャンプ、ラジャンの精、etc…

第7種:パワー・タフネス変更効果
※この第7種に限り、さらに以下の5つに分類される

7a:特性定義能力の効果
例:タルモゴイフ、役畜、etc…

7b:パワーやタフネスを特定の値にする効果
例: 縮退、畏敬の神格、etc…

7c:パワーやタフネスを(特定の値にするのではなく)修整する効果
例:巨大化、清浄の名誉、etc…

7d:カウンター(+X/+Yカウンター)による効果

7e:パワーとタフネスを入れ替える効果
例:回れ右、熱を帯びた夢、萬迩智、etc…


ここまで書くのだけでも疲れた…w
オブジェクトの特性は、それそのものの値から始まり、第1種から順番に適用して求めるものらしいですw
勉強って教科書を読むより、問題集を解いた方が身につくよね?
ってことで、Wikiを読んでて気になった要素を交えつつ、自分に問題を出してみる…


問題:
起動型能力を使用、解決し、すでに+4/+4の修正を受けているカメレオンの巨像を対象に蛙変化を唱え、解決するとどうなるか?

「パンプ能力にスタックで蛙変化撃ってプラス修正小さくしろよ」という突っ込みはなしでwww
蛙変化の能力を失わせるという部分は第6種、1/1に変更する部分は第7種(7b)。
カメレオンの巨像の起動型能力は第7種(7c)。
7cより7bが先だから、1/1になってから+4/+4修正。
つまり、5/5ヴァニラのできあがり!!

と、言いたいとこだけど…

カメレオンの巨像の持つ『多相』は第4種!ヴァニラ化より先に適用されます!
ということは…
【このカメレオンの巨像は5/5でプロテクション(黒)と起動型能力は失っているが、すべてのクリーチャー・タイプを持つ!】でオーケー?

Wiki読んでたら多相が例に挙げられてたので、カメコロさんに登場してもらったけど…この時点ですでに頭がパンクしそうですwww
ルールに詳しい人、この解答を採点してくださいwww

レアがいっぱい、中古パック
レアがいっぱい、中古パック
レアがいっぱい、中古パック

給料も入ったから、久しぶりにパック剥こうかなと思っていつもお世話になってる店に行くが、よくよく考えるとスタン休養中なこともあって、欲しいパックがない…w
ということで、50枚入りの中古パック(200円)を7つほど購入。
一番上の1枚は見えるようになってるんだけど、内1つが旗印だったw
ひとまず旗印以外のを6つ開封。1つにつきレアは0~2枚くらいで、結果は以下。


完全な反射1
威圧するリシド1
セファリッドの家来1
ゴブリンの太守スクイー1


スクイー出たからまぁまぁですね。
コモン・アンコでは水流破が1枚ありました。

で、最後に残した旗印のパックはというと…
以下、入ってたレア。


懸垂下降する斥候1
想起1
熟達の魔術師アーテイ1
威圧するリシド1
睡魔1
オーラ泥棒2
時間のねじれ1
のたうつウンパス1
カテラン組合の首領1
旗印1


まさかの11枚w
ほとんどどうでもいいけど、時間のねじれはおいしいですw
どうせなら時間操作or荊州占拠がよかったですwww

カテラン組合の首領のイラストを見てると、懐かしさがこみ上げてくるな…

レガシーの墓地対策、何を選べばいいの?
レガシーの墓地対策、何を選べばいいの?
レガシーの墓地対策、何を選べばいいの?

レガシー初心者ゆえ、かなり悩んでおります…
メタや好みにもよるのかもしれないけど、一般的にはどれがいいんだろう…?
デッキはZOOで、とりあえずおいらの頭に浮かんでるカード達は以下の4枚。


トーモッドの墓所:
効果がわかりやすい。きっと安牌。

フェアリーの忌み者:
奇襲性があり、リアニメイトとかに効きそう。
タルモや聖遺などのパワータフネスが墓地に依存する相手に対してはコンバットトリックとして使えるかもしれない。

ボジューカの沼:
聖遺が墓地対策カードとしても機能するようになる。
黒マナを有効活用できないけど、個人的には1枚刺しとくと便利なんじゃないかって思ってる。

ヨツンの兵卒:
4/4ってサイズがたくましいw
即効性がないのが気がかり…


うーん、わからない…w
そもそも、それぞれどんなデッキに有効なのかさえ知らないwww
誰か、優しく教えてw

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索