Power Artifact、かなぁ…?
Power Artifact、かなぁ…?
Power Artifact、かなぁ…?
あざみEDHを一人回ししてて、デザイアがすごく使いづらく感じてます。
まぁ、あまりデザイアを意識せずにポンと突っ込んでるだけだしなぁw
そして、デザイアというカード自体があまりおいらの好みでないことに気づいたwww
ということで、デザイア抜いて何か入れようと考えてるとこ。
とりあえず思いついたのがPower Artifact。提供してくれそうな人に心当たりがあるしwww

狙うのはもちろん無限マナですね。
相方の厳かなモノリスやBasalt Monolithは単独で役に立ち、サーチするのも簡単そうだからね。
できれば他にもよい食べ合わせが何か無いものか…

雪さんに遊んでもらった~
雪さんに遊んでもらった~
雪さんに遊んでもらった~

前から話をしていたラヴァマンサーを届けに、雪さん邸に遊びに行ってきました!
トーモッドの墓所や森の知恵をトレードしてもらった。
着々とレガシー構築計画は進行中ですw

んで、久しぶりに遊ぼうと思ってスタンの赤単を持ってった…
持ってったつもりだった…
箱を開けてみてびっくり、解体中の残骸でした…orz

ということで、雪さんのデッキを借りて久しぶりのスタン!
いやぁ、久しぶりすぎて、どんどん感覚が薄れていってますwww

名誉あって焼けないタフネスのクリーチャーに火力撃とうとしたり…
使ったことないとはいえ、何も考えずにスモールポックス撃って自分の首絞めたり…
宿命の旅人の効果知ってるはずなのに、勢いでリリアナ-2使って、返しでリリアナ殴り殺されたり…

重症ですw過酷なリハビリが必要みたいですwww

とりあえず、ケッシグが強いってのはわかった。絆魂ずるいわぁ…www
あと、やっぱりポックス使うのは難しい…

あぁ、もうっ!!もっとMTGしたいなチクショウ!!www

炬火のチャンドラのデッキが思いつかない…
炬火のチャンドラのデッキが思いつかない…
炬火のチャンドラのデッキが思いつかない…

せっかくIさんが引き当てたので、デッキを作ってあげようと思ったんだけど…
おいらのとぅるとぅるな脳みそじゃ全然思いつかない…orz

強そうなのはポックスとかテゼレットの計略との組み合わせ?
ソリン砲で一撃必殺?
あとはポックスに加えて内にいる獣も入れて、ランドを攻めれるコントロール?

ここまで考えられても、いざ組もうとすると他に何を入れればいいかさっぱり…
デッキを構築する感覚が相当にぶってるのもあると思うけど…
そもそも炬火のチャンドラが上級者向けだと思う。
仮に構築出来たとしても、Iさんが回すには難易度高すぎる気がする…特にポックスとか入れたら…

うーん、やっぱり天使の運命でデッキを作ってあげたほうがよさそうな気がしてきた…

相変わらず、Iさんの引きがなかなか強い件についてwww
相変わらず、Iさんの引きがなかなか強い件についてwww
相変わらず、Iさんの引きがなかなか強い件についてwww

M12を6パックでソーレン&チャンドラとかwww
おいらがPW1枚当てるのに何パック買ってると思ってやがるっ!!www
これを機にPWのルールを教えようかな?

モダンのデッキ、考え直し…
モダンのデッキ、考え直し…
モダンのデッキ、考え直し…

モダンはドランを組もうと思ってたけど、タルモはレガシーで使うことにしたので、緑を使わないデッキを組むことに…
とりあえず幽体の行列を使いたくなったので、白ウィニーを考えることに…

無形の美徳を入れようってとこから始まったんだけど…
適当にトークン生産カードぶち込んでたら、1マナ圏が少なすぎてビビったw

次に考えたのは霊気の薬瓶。
イーオスのレインジャーあたりを出せるとおいしそうw

そしてイーオスのレインジャーで思い出したSoul Sisters!!
魂の管理人⇒急報とか幽体の行列で複数回誘発⇒群れ仲間ツエー!!



はい、迷走してますwww

やっぱ選択肢の多いフォーマットは一から考えるのは難しい…
もし形になったらレシピ書きますw

2重スリーブ使用者の方にお聞きします
2重スリーブ使用者の方にお聞きします
2重スリーブ使用者の方にお聞きします
両面カードのために購入した2重用のスリーブが余っているので、今作成中のレガシーは2重スリーブにしようと思っております。
2重スリーブは分厚くなるという特性から敬遠してたのですが、今回は高額なカードが多くなりそうだったので、好き嫌い言ってる場合じゃねぇっ!とも思いましてw

で、そのスリーブのサイズは70×95なのですが、おいらの持ってるデッキケースが小さいのか、入らないor入っても横幅に余裕がないという状態なのです…
また、2重スリーブにしてサイドボード込みの75枚が入るかも怪しい…

なのでお聞きします!
2重にしてもカードの出し入れに苦労しないようなデッキケースを求めています。
何かオススメのものがあれば、教えてください!



本文とは関係ないですが、特定の方用の暗号みたいなもの⇒『bum』

久しぶりに当たり引いたぁw
久しぶりに当たり引いたぁw
久しぶりに当たり引いたぁw
もやしさんの日記を読んでて、猛烈にEDHに瞬唱を突っ込みたくなったw
しかし、そんな素敵カード、おいらは持ってませんw
昨日せっかく抑えた欲求が爆発!!イニストラードのパック購入しましたwww
最後の理性を振り絞って、3パックには抑えたよ?www

で、瞬唱を求めて開封…


結論…

瞬唱はいなかった。だが…


素敵なおっぱいがあらわれたっ!!!!!


まさかのリリアナっ!!瞬唱よりいいものがでましたよっ!!
最初こそガラク引きましたが、イニストラードにはかなり悲惨な目に遭わされてました。
ここでようやく運気が戻ってきた気がしますw
残りの2枚は霊誉の僧兵と嵐霊。僧兵はアタリかな?

で、この神リリアナなんですが…
おいらはそもそも黒というカラーがニガテなことと、しばらくスタンを離れる予定なので、宝の持ち腐れ状態です。
なので、このおっぱいはトレードの種にしようかと。
レガシー参入のために、これをPlateauとかに換えてくれる神はいませんか?www

そろそろトレードリストを更新しようかな…?

パック剥きたい病
パック剥きたい病
パック剥きたい病

もんむす序章の最新パッチ(Ver1.04)が公開されましたねw
サックボアの戦闘前に追加シナリオが!!
人間的なパーツが皆無なサックボアは正直受け入れられなかったのですが、このちょびっとの追加シナリオだけでかなり印象が変わりましたねw
もんむすファンは直ちに適用して確認すべしっ!!

さて、MTG出来てなさ過ぎて、長い期間高かったモチベが少しずつ下がってたんですが…
何故か今日、一気に復活したwww
別に何があったわけじゃないです。ただ、レガシーに本格参入したときのことを妄想してニヤニヤしてたら、あっという間に復活www
フェッチからデュアラン持ってくること考えてただけだよっ!?

で、もはや禁断症状と呼べるような購買意欲の高まりでパックを買うギリギリのとこまで行ったんだけど、なんとか踏みとどまった…
神河ブロックやらラブニカブロックやらコールドスナップなんかが買える不思議な環境だけど、今必要なものはこれらのパックからは出てこない。
ならシングルで購入するときのために温存しとけと自分に言い聞かせて、なんとか財布の中身を死守w
ダークスティールとか未来予知だったら絶対買ってただろうなwww

あぁ、MTGしたい…早く雪さんとこに行かなきゃ…
このままじゃ何かやらかす…同梱されてる1パックのためだけにポータルⅡのスターターを複数購入とかやらかす…w

しばらくスタンから離れようと思います…
しばらくスタンから離れようと思います…
しばらくスタンから離れようと思います…

スタンに限らず、全然MTGできてないんだけどね…
イニストラードの箱がひどかったというのもありますが、この先スタンのパックなどを購入しても、賞味期限中に満足に使う機会を得られそうにないので…

まぁ新エキスパンションが登場するたびに、とりあえず1箱は買うと思いますがw
あとはプレイできなくとも、新カードの考察とかはすると思うw(なんて参考にならない考察だwww)

今後はEDHやレガシーを中心にゆっくりカードを集めていく予定。
EDHについては少しずつあざみを拡張するかな。
問題はレガシー…
とりあえず所有しているのはゴブリン。
これについてはあとはサイドボードだけって感じなのと、スピードを重視するゼンディカー期のスタンと違って、アドを取りに行く戦法なのがあまり好みではないので、何か別のデッキを作りたいところ…
作りかけのANTを完成させるのもいいけど、ビートが組みたくなってきたw

ということで、目標はZOOの構築に決定w
マナバーン2012に紹介されてるレシピを完コピしてみようと思うw
さて、不足パーツは…


メイン60

渋面の溶岩使い3
野生のナカティル4
タルモゴイフ4(不足3)
クァーサルの群れ魔道士4
石鍛冶の神秘家3
聖遺の騎士3(不足3)
剣を鍬に4(不足2)
稲妻4
稲妻のらせん2(不足2)
森の知恵2(不足2)
梅澤の十手1
肉体と精神の剣1
光と影の剣1(不足1)
殴打頭蓋1(不足1)
遍歴の騎士、エルズペス1
地平線の梢2(不足2)
樹木茂る山麓4(不足4)
吹きさらしの荒野4(不足4)
乾燥台地1
樹上の村1
不毛の大地1
Karakas1(不足1)
Plateau3(不足3)
Savannah1(不足1)
Taiga1(不足1)
平地1
山1
森1

サイドボード

エーテル宣誓会の法学者3(不足3)
フェアリーの忌み者2
トーモッドの墓所2(不足2)
紅蓮破2(不足2)
赤霊破2
古えの遺恨1
クローサの掌握2
ギデオン・ジュラ1(不足1)




やっぱモダンにしようかな…orz
いや、こんな機会でもなきゃいつまでたっても本格的にレガシーに参入できないっ!!
ちょっと頑張ってみるかっ!!

不足パーツで代用できるものは…
とりあえずソープロの枠にはPtE入れておくか?
稲妻のらせんについても適当な除去入れてごまかすw

装備品は…白赤剣or黒緑剣?十手量増しでもいいか?(ホントは青赤剣入れたいです…orz)
さすがに殴打頭蓋の代わりになるものはないけど、これはスタンのカードだし、そんなに入手するのは難しくないかな?

フェッチはゼンディカーのでごまかす!!
デュアランはギルドランドで…とも思ったけど、モダンの影響で高くなったし、それならデュアラン集めてやるわいっ!!www

サイドボードはひとまず後回しにするけど、紅蓮破については赤霊破が3枚あるからなんとかなるか?


ということで、ひとまず集めなきゃならないのは…

タルモゴイフ3
聖遺の騎士3
森の知恵2
地平線の梢2
各種デュアラン

ってことですなw
これらをトレードしてくれる方、安く売っていただける方、いないかなぁ…?(/ω・\)チラッ

とりあえず次の給料入ったらデュアラン1枚は買うw

アヴァブルックの町長は…
アヴァブルックの町長は…
アヴァブルックの町長は…

狼男じゃなくて人間デッキで活躍するんじゃないかって思ってきました。


狼男におけるアヴァブルックの町長:

変身前だと、まだ変身していない狼男達しか強化できない。
変身後の力を最大限に発揮できるのだが、そもそも狼男の変身条件はウィニーの戦術とかみ合っていない。


人間におけるアヴァブルックの町長:

変身前の力を最大限に発揮できる。1/1とはいえ、2マナロードは強い!
変身後は人間に対するロード能力を失ってしまう。
代わりに得た狼に対するロード能力は、自分で生み出すトークンを強化できるので無駄にはならない。


どちらの場合も一長一短ですね。しかし、こうは考えられないですか?
狼男デッキだと、変身しないと弱い!人間デッキだと、どっちも強い!

変身しないと弱いってのは極論ですが…
アヴァブルックの町長が変身しないと弱いんじゃなくて、狼男自体が変身しないと弱いんだよね…
みんな変身できないならアヴァブルックの町長は立派なロードなんだけど、変身前は狼男のほとんどはマナコストに対して微妙な性能…
結果、変身しないとカードパワーの低い部族デッキでしかない…

なので、人間デッキの方が安定して活躍できるんじゃないかなって思います。
変身してロードでなくなっても、2マナ3/3で毎ターントークン出せるってだけで強いです。

こんな風に思うのは、狼男デッキを一人回しした感想でしかありませんが、思った以上に狼男を変身させるのは困難だと感じたからですね。
現在1マナの狼男は1枚しか存在しないため、基本的に1ターンに出せるクリーチャーは1匹。
そうなると、毎ターンクリーチャー出したいんですよね。
結果、呪文を唱えるのを我慢しないと変身できない…(それすらインスタントや瞬速持ちで妨害されうるのですが…)
人間デッキならそんなジレンマを抱えずに済みそうですからね。

人間デッキでアヴァブルックの町長を試した方、感想をコメントしていただけるとありがたいです!

佐伯のカードショップの噂は真実でした!
佐伯のカードショップの噂は真実でした!
佐伯のカードショップの噂は真実でした!

新たなカードショップ、確認できました!
やはりダイレックスの前でしたが、土・日・祝しか営業していないため、わからなかったみたいです。
民家の一階を改装して作ったようで、家主さんの趣味でつくったお店なのかもしれない。
その営業日だけでなく、営業時間も10:00~18:00というのがおいらにはキツいですね…
ターゲットは夕飯時に帰ってしまうちびっ子達なんでしょうね。

おいらは平日にたまたまシャッターが開いてるのを見つけて、店員さんとお話しただけなので、扱ってる商品についてはまだわかってないです。
とりあえず、遊戯王とキャラスリは確認できた!キャラスリの存在は大きいよっ!!
シングル販売や買取りはまだ許可がおりてないけど、後々できるようになるそうです。
ただ、MTGはなさそうだったなぁ…ターゲットを考えると、入荷のお願いもしづらい…
まだまだ不遇な環境であることは変わりそうにない…

狼男と公式プロキシ
狼男と公式プロキシ
狼男と公式プロキシ
今日…いや、もうこの時間だから昨日ですねw
久しぶりに大分まで足を運びました。免許取ってから初の高速道路、恐かったぁ…
目的はストレージボックスですね。ついでに狼男デッキ用のカードを調達。
銅線の地溝買い忘れたっ!!ちくせうっ!!

帰って狼男デッキを仮組み。サーチ対象2種類で緑ゼニスを投入する適当っぷりですw
早速一人回し…







……イライラ

………イライライライラ





めんどくせぇっ!!!!!





何がって!?公式プロキシに決まってるだろっ!!

両面カードはガラクだけ、みたいなデッキならば、公式プロキシは便利な存在だと思います。
ですが、すでに狼男デッキを試した方やドラフトで両面カードをがめたことのある人なら気付いてる方も多いと思いますが、大量の両面カードを投入するデッキにおいて、公式プロキシはホントに不便っ!!

ハンドに多数のプロキシがある時、そのハンドの状況を即座に認識できないんですよね…
プレイヤーは(少なくともおいらは)イラストでカードを認識しているということがよくわかります。
緑ゼニスでサーチするのも一苦労です…

かといって、やはり変身するたびにスリーブから出し入れするのもイヤだ…
狼男デッキの両面カードはメイン用と変身用で8枚集めようかな…

イニストラード、部族まとめ
イニストラード、部族まとめ
イニストラード、部族まとめ

部族デッキ大好きっ子なので、個人的なメモを兼ねてまとめてみます。
やるのがちょっと遅い気もするけどねw
一回もイニストラードで遊んだことのない人間の戯言なので、異論は大いに認めるw


【スピリット】

白青担当。ロードは絞首台の守部と戦場の霊。
非常にメジャーな部族のため他の色にも存在するが、意外なことにスタンでは他のエキスパンションでは苛まれし魂しか存在しない。
スピリットでなくともスピリット・トークンを出せるカードが多く、白らしい並べるデッキを組みやすそう。
対応したカラーリングのランドであるムーアランドの憑依地も強力。
さらに聖トラフトの霊や精神叫びといった強力なカードも属する部族だが、最大の問題点として、現段階ではスピリットで統一する意義が薄い。
2種のロードはどちらも重く、その上修正も片方だけなので、実用的とは言いがたい。
空翔ける雪花石の天使を使うなら…?


【ゾンビ】

青黒担当。ロードは墓地を刈り取るもの。
スピリット同様、トークンを生み出すカードに恵まれている。
こちらもメジャーな部族で、他のエキスパンションではスタンでも裏切り者グリッサや皮裂きなど、様々なカードが存在する。
青のゾンビは墓地のクリーチャーを追放する必要があるが、マナレシオの高いものが多いという特徴がある。
ロード以外にもサポートカードとして、屋根の上の嵐や終わり無き死者の列などが存在しており、部族統一する意味は大いにある。
青のゾンビと黒のゾンビのどちらをメインにするかで、異なった戦い方のデッキができそう。


【吸血鬼】

黒赤担当。ロードは血統の守り手/系統の王。
ゼンディカー辺りからメジャーとなった部族ではあるが、そのゼンディカーを失ったため、相当戦力を削られている。
M12やミラディンの傷跡ブロックにも存在しているが、特別強力なものはない。
赤の吸血鬼はスリス能力を持つものが多い。
吸血鬼の怒りなどの専用サポートは存在するが、現段階では強力なカードが乏しく、形にするのは難しそう?


【狼男】

赤緑担当。ロードはアヴァブルックの町長/吠え群れの頭目。
今回新たに加わった部族。過去の3枚のカードがオラクル更新でこのクリーチャータイプを得たが、ここでは考えないことにする。
属するすべてのカードが両面カードであることが最大の特徴。
両面カードという新システムをもっとも堪能できるデッキになることは間違いない。
変身前はすべて人間でもあるので人間のサポートカードの恩恵を受けることもできるが、変身後は人間でなくなってしまうので、それらを投入するならよく考える必要がありそう。
ロードではないが狼男を強化するクルーインの無法者/クルーイン峡の恐怖や全体強化エンチャントである昇る満月、変身を補助することもできる月霧など、専用サポートにも恵まれている。
今回の部族では有力候補の一つではなかろうか?


【人間】

緑白担当…なのかっ!?
すべての色に存在し、その数も非常に多い。極めて自由度の高い部族。
ロードはアヴァブルックの町長/吠え群れの頭目。
イニストラード以外でも渋面の溶岩使いや刃砦の英雄、オキシド峠の英雄、ミラディンの十字軍など、構築でよく見かけるカード達が属している。
専用サポートも小村の隊長や教区の勇者など充実しており、現段階ではもっとも優遇されてる、かな?


こんな感じですかね?
うん、やっぱおいらは狼男組もう。かなり安く組めそうだしねw

しかし、エルフもゴブリンもイリュージョンもいないとは…
1人を除いて、基本セットのロード達がかわいそすぎる…

悲しみのイニストラード箱開封…
悲しみのイニストラード箱開封…
悲しみのイニストラード箱開封…

リリアナもガラクもトラフトもスカーブも瞬唱もなかった…
どれか1枚くらいは出ると思ったのに…orz
やはりこないだのガラクで運を使い切っていたようです…


精鋭の審問官1
空翔ける雪花石の天使2
安らかに旅立つ者1
石のような静寂1
石のような静寂FOIL1
研究室の偏執狂1
アンデッドの錬金術師1
嵐霊1
スカースダグの高僧1
血の贈与の悪魔2
深淵からの魂刈り1
血統の切断2
心なき召喚2
死の支配の呪い1
流城の貴族2
ファルケンラスの匪賊1
災火のドラゴン1
炎の中の過去1
うろつく餌食の呪い2
月桂樹の古老1
ケッシグの檻破り1
黴墓の大怪物1
排水路の汚濁1
荘園のガーゴイル1
魔女封じの宝珠1
ルーン唱えの長槍1
孤立した礼拝堂2
内陸の湾港1
ステンシアの血の間1
ガヴォニーの居住区1

ルーデヴィックの実験材料/ルーデヴィックの嫌悪者1
クルーインの無法者/クルーイン峡の恐怖2
扇動する集団/野生の血の群れ1


流城の貴族が2パック連続で登場するとこからスタートしたからテンション上がったんだけど、終わってみればこのザマだよっ!!
救いは孤立した礼拝堂が早くも3枚になったことくらい?
神話も3枚しかないし、NPHの時並みにがっかりボックスでした…orz
クルーインの無法者がダブったから、狼男ビートでも組んでおこうかな…(´;ω;`)

イニストラード初開封!
イニストラード初開封!
イニストラード初開封!

おいらの地元にもようやくイニストラードが上陸したので、箱が届く前に10パックだけ購入してしまったw(箱がまだなのはネットショップを利用し、配送日を指定したためです。)


結果…


教区の勇者1
安らかに旅立つ者1
研究室の偏執狂1
スカースダグの高僧1
冒涜の行動1
裂け木の恐怖1
荘園のガーゴイル1
不気味な人形1
孤立した礼拝堂1
ガヴォニーの居住区1

扇動する集団/野生の血の群れ1
情け知らずのガラク/ヴェールの呪いのガラク1


まさかのガラク!!M12から妙にガラクに好かれてますwww
欲しかった教区の勇者とかも出たので、大満足です!!
明日には箱が届くんだが、これは運気が回復していると見るべきか、運を使ってしまったと見るべきか…

明日はイニストラード発売日!
明日はイニストラード発売日!
明日はイニストラード発売日!

ネットで箱は予約しているものの、おいらの手元に届くのはもう数日先…
もうしばらく辛抱ですな…

とりあえず今回の狙いはガラクとトラフトですね。リリアナも強そうだけど、黒嫌いだから今のところ集める予定はなし。
瞬唱もがんばって集めたいところ。

トップレアな方々について書いてもおもしろくないですよねw
それ以外では…

教区の勇者、精鋭の審問官、流城の貴族、解放の樹あたりかなぁ?
ウィニー大好きなので、前3枚は説明不要ですね。
最後の1枚は残念神話と思いつつも、ワンチャン感じてまして…w

ミラディン包囲戦以来、どうにも微妙な箱ばかりだったので、そろそろおいしい箱を剥きたいですw

みんながイニストラードでワイワイやってる頃、おいらは神河物語を剥いていたw
みんながイニストラードでワイワイやってる頃、おいらは神河物語を剥いていたw
みんながイニストラードでワイワイやってる頃、おいらは神河物語を剥いていたw

いつのまにか買い占めたはずの神河物語が入荷されていたwww
イニストラードが控えているので、3パックだけ購入…

相変わらず独楽は出なかったけど、夜の星、黒瘴をゲット!!
よぉし!灰色熊の冒険に突っ込むぞぉwww
あとは曇り鏡のメロクと戦いの潮目でした。

緊急時のテキスト読んでたら、なんとなくシッセイでEDHを組みたくなってきたw
スリヴァー崩して組もうかな…
今はあざみとスキジリクスの方が楽しいから、あんまり回さなくなったしね。
あざみ未完成なのに、そんな余裕はないはずなんだけど…w

ぬか喜び…
ぬか喜び…
ぬか喜び…

今日の夜はバイトの休みをもらえるかもしれなかった。
ワンチャン、プレリ出られる!!って思ってたんだが…
いろいろあって、やっぱダメでしたw安心の0回戦敗退w

ちくしょうっ!!マルコフの上流階級たんにチュッチュされる妄想してたのにっ!!www

マジでMTGしたい…できないけど、カードだけは買い続けてます…w

森永の濃いリッチプリンがうますぎるっ!!…あっ、今日プレリですねw
森永の濃いリッチプリンがうますぎるっ!!…あっ、今日プレリですねw
森永の濃いリッチプリンがうますぎるっ!!…あっ、今日プレリですねw

気持ち的にはまだ先だと思ってたのですが、もうそんな時期ですかぁ…
やはり今回も行けませんがね…orz
予約してる箱が届くまでは、イニストラードおあずけです…

みなさんの報告を見てニヤニヤしながら箱が届くまでしのごうと思いますw
両面カード、各種レアリティの出現率って…
両面カード、各種レアリティの出現率って…
両面カード、各種レアリティの出現率って…
こんな算出方法でいいんだろうか?


アンコモン:
通常のものは1パックに3枚、つまり3/15。
1箱から出てくる枚数はこれに36(パック)をかけて、7.2枚?

レア&神話レア:
通常のものは1パックに1枚、つまり1/15。
1箱から出てくる枚数は同様に36をかけて、2.4枚?
通常の神話が出る確率を8パックに1枚とすると、ガラクは3箱剥いても出ないくらいってことかな?


箱を開けてみればわかることですがねw

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索